MENU
ホーム
NEWS
HOT TOPIX
メルマガ登録
当サイトについて
個人情報保護について
サイトのご利用について
ホーム
>
NEWS
NEWS
2006.11.21
ET2006/エスケーエレクトロニクス、ASIC検証用のオプションモジュールを続々投入>>FPGAモジュールはVirtex5にも即対応予定
2006.11.21
ET2006/キャッツ、バージョンアップしたてのSystemCデバッガを展示>>SystemC本も出版
2006.11.21
ET2006/アルティウム、「AltiumDesigner」はFPGAを使う組み込み開発者にうってつけ
2006.11.21
ET2006/沖ネットワークLSI、検証相談窓口で最適な検証手法をアドバイス>>過去のセミナー資料も無償配布
2006.11.21
ET2006/メンター、シンプリシティ、コーウェア、セロックシカも出展>>狙いはソフトエンジニア
2006.11.20
ET2006/カーボン・デザイン・システムズ、セットメーカーのESLニーズが増加>>多数のベンチマークが進行中
2006.11.20
ET2006/ケイデンス、初の出展でハードウェアベースの検証ソリューションを展示
2006.11.20
ET2006/図研、NEC「Cyber」の販売を本格的にスタート
2006.11.20
ET2006/富士通LSIテクノロジ、ISSレス高速協調検証サービスで社外のセット部門を狙う
2006.11.20
ET2006/サイバネット、「Simulink HDL Coder」を国内初展示>>MATLABからハード設計へ橋渡し
2006.11.20
ET2006/CQ出版ブースは好評のミニ講演で連日人だかり
2006.11.20
ET2006/旧サミット・デザイン社製品はそのまま継続>>メンター・グラフィックス
2006.11.19
ET2006/インターデザイン・テクノロジー、SystemC環境で高速協調検証を実現>>ARMの開発環境とも連携可能
2006.11.18
ET2006/英CriticalBlue、ローカルバスの自動生成により更にパフォーマンスアップ
2006.11.17
ケイデンス、新たなデジタル設計プラットフォーム開発を目指す「Torino」プロジェクトを日本初公開>>pre-RTLの段階からデザインを最適化
2006.11.15
ET2006/組込み総合技術展が開幕>>EDA関連では計20社が参加
2006.11.14
米MathWorksの新製品「Simulink HDL Coder」がGSPxのNew Product Forum Awardを受賞
2006.11.14
米AMCC、社内の検証環境をeからSystemVerilogへ移行>>メンター、デナリの製品を導入
2006.11.14
エスケーエレクトロニクス、アイピーフレックスの「DAPDNAパートナプログラム」に参加
2006.11.14
アイサプライとデータガレージ、エレクトロニクス分野のデータ調査を手掛ける2社が合併
2006.11.14
マイクロソフト、組み込み向けOS「Windows Embedded CE 6.0」の出荷を発表
2006.11.10
米Atrenta、「SpyGlass」の低電力設計向け制約フォーマットをAccelleraに寄与>>低消費電力設計フォーマットの標準化に協力
2006.11.10
ベルギーIMEC、研究開発活動をインド市場へと拡大>>SemIndia社およびインドの大学と共同研究へ
2006.11.10
ザイリンクス、DSP開発ツール「XtremeDSP」をバージョンアップ>>最新のVirtex-5をサポート
2006.11.09
キャッツ、SystemCデバッガ「XModelink SystemC Debugger」をバージョンアップ>>純粋にデバッグ機能を追求
2006.11.09
アルテラ、ハイエンドFPGAファミリの新製品「Stratix III」を発表>>消費電力はStratix II の半分、集積度は2倍、25%の性能UPを実現
2006.11.09
メンター、テストコストを削減するDFTツール「TestKompress」をバージョンアップ>>新たなGUIでデバッグ効率アップ、分散処理にも対応
2006.11.08
米Calypto、シーケンシャル等価性検証ツールの新製品「SLEC CG」を発表>>クロックゲーティング前後のバグをチェック
2006.11.07
ザイリンクス、最新の「MicroBlaze」組み込みシステム開発キットを発表>>Spartan-3Eエディションで595ドル
2006.11.07
東大、世界最速の演算性能を誇るスパコン用プロセッサチップを開発>>1チップで512G FLOPSを達成し消費電力も世界最少
2006.11.07
NECエレ、業界初55nmのDRAM混載LSI技術を開発>>デジタルAV、通信機器などをターゲットに2007年後半より量産開始
2006.11.06
ICCAD2006が開幕、注目のテーマはパワー、ばらつき、ESLそしてポストCMOS技術
2006.11.02
メンター、シグナル・インテグリティ解析ツール「HyperLynx」をバージョンアップ>>SERDESシミュレーションの生産性を大幅に強化
2006.11.02
米Mathworks、MATLAB/Simulinkとケイデンスの検証環境を繋ぐインタフェースをリリース>>協調検証とテストベンチの再利用が可能に
2006.11.02
「これからの検証フローは仕様から」フォーマル検証ツールのAverant社CEOがユーザセミナーで講演
2006.11.01
米Sequenceと米Synforaが両社製品のインテグレーション・フローを発表>>SoCアーキテクチャと消費電力の最適化を実現
2006.11.01
ESLツールの独ChipVision、資金調達第2ラウンドで新たに640万ドルを調達
2006.11.01
スパコンメーカーの米Crey社が次世代ASICプロジェクトに米Atrentaの「SpyGlass」プラットフォームを採用
2006.10.31
マグマ、デロイト社の調査レポートでシリコンバレーの急成長企業上位10社に選ばれる>>2001年から4年間で1132%の売上成長率
2006.10.31
普及フェーズに入ったSystemCとSystemVerilog、最新の設計手法を求めてCQ出版のイベントに400名が参加
2006.10.30
図研がNECのC言語動作合成ツール「CyberWorkBench」の販売・サポートを開始
2006.10.27
図研、タイムベースライセンスの新たな製品「CR5500」シリーズを発表>>PCB/回路設計における既存の要素技術を再パッケージ
2006.10.26
ケイデンス、設計の見積り精度を改善する新たなソリューションを発表>>複雑化する設計プロジェクトの管理をコンカレントに自動化
2006.10.25
シンプリシティ、IP標準化推進団体VSIAに加盟>>オープンIP暗号化手法をVSIAに提供し標準化を促進
2006.10.25
米デナリ、社内の設計ツールフローに米Verific社のSystemVerilogコンポーネントを導入
2006.10.25
メンター、ESLツールベンダの米サミット・デザイン社を買収>>ESL製品ラインを強化
2006.10.24
米Accellera、テスト設計ツールの相互運用性を高める標準インタフェースを発表
2006.10.24
マグマ、DFT分野におけるサードパーティとのインターオペラビリティを発表
2006.10.24
英セロックシカ、HyperTransportユーザ向けのFPGAコプロセッシング製品を発売>>低消費電力で圧倒的なパフォーマンスを実現
2006.10.23
米Bluespec、インドのITサービス企業Satyam社との協業によりインド市場における展開を開始
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80