NEWS

2007.03.05
ハンガリーDesignSoft社製の回路シミュレータ「TINA」ベースのデジタル回路解説書を技術評論社が出版
2007.03.03
フォーマル検証ツールの米Averant社、北米とアジアで販売チャネルを拡大
2007.03.03
米カーボン社のバーチャル・ハードウェア・モデルが米コーウェア社のESL環境で利用可能に
2007.03.02
マグマ、低消費電力化を促進する2つの新製品をリリース>>ナノメータICで最大25パーセント消費電力を削減
2007.03.01
米Atrenta社がデザイン解析技術に関する5つの米国特許を取得
2007.02.28
DNPと巧テクノロジーが共同でフォトマスク自動検査システムの開発に着手>>マスク検査のTAT短縮と歩留まり向上を目指す
2007.02.27
テンシリカ、自社プロセッサ向けの消費電力解析ツールをリリース>>設計初期段階のトレードオフで消費電力を半減
2007.02.26
米BlazeDFM社が米Aprio Technologies社を吸収合併>>DFMソリューションを更に強化
2007.02.21
「DVCon2007」間もなくサンノゼで開催>>VMM、AVM、フォーマル検証、TLM、UPFなど話題は盛りだくさん
2007.02.20
米JEDA社、SystemCの検証機能を拡張する第三のソリューション「NSCv」を正式発表
2007.02.19
米Silicon Canvas社、カスタム設計用レイアウト・エディタ「Laker」にDFM機能を追加>>ファウンドリー推奨ルールの順守を自動化
2007.02.15
【EDSFレポート】礎DA、新たなESLツール「FP-Fixer」でC言語設計を効率化>>2/14図研と代理店契約締結
2007.02.15
コーウェアの「Virtual Platform」とARMの「Real View Debugger」が統合>>ARMデバッガがコーウェア環境で利用可能に
2007.02.13
パナソニックモバイル、通信インフラ装置向けのチップ開発にメンターの動作合成ツール「Catapult SL」を採用
2007.02.09
【EDSFレポート】コーウェア、包括的なESLソリューションを目指しサードパーティーとの連携を加速>>2/5「Processor Designer」がVLIWプロセッサをサポート
2007.02.08
【EDSFレポート】アンソフト、回路シミュレータ「NEXXIM」の解析能力が大幅アップ>>3D電磁界解析ツール「HFSS」は分散処理が可能に
2007.02.07
米Bluespec、ESL設計を加速するトランザクションレベルのIPライブラリをリリース>>再利用性が高くRTL合成も可能
2007.02.07
【EDSFレポート】シノプシス、合成以降の統一フローが定着しESL/DFT/DFMの動きが活性化>>ブース内には検証相談窓口も
2007.02.06
元NECエレの橋本浩一氏がマグマKKの会長に就任
2007.02.06
【EDSFレポート】丸紅ソリューション、EDAラインナップを大幅拡充その1>>アナログ系ツールのMunEDA社、Knowlent社ほか
2007.02.06
【EDSFレポート】丸紅ソリューション、EDAラインナップを大幅拡充その2>>Incentia社の新製品、Edxact社のテスト系ツールほか
2007.02.05
【EDSFレポート】マグマ、分散処理による高速化がウリのSPICEとDRC>>今年日本でブレイクか?
2007.02.05
【EDSFレポート】米シーケンスデザイン、Power系製品を中心に日本企業のライセンス数が増加中>>売上全体の4割強に
2007.02.05
米EDN誌の「2006 INNOVATION AWARDS」のオンライン投票が始まる>>話題のEDAツール7製品がノミネート
2007.02.02
【EDSFレポート】TOOL、富士通も標準採用したレイアウトプラットフォーム「LAVIS」>>「他社との連携はユーザーのリクエスト」
2007.02.02
米Athena Design Systems、新たに400万ドルを調達し第2ラウンドの資金調達を完了
2007.02.02
【EDSFレポート】DSMソリューションズ、EDAベンチャーを日本市場へ>>米マンハッタンのレイアウト最適化ツールを展示
2007.02.01
【EDSFレポート】システムJD、産学連携から生まれたDFTツール「TestPowerOptimizer」で歩留まり向上を狙う
2007.02.01
シノプシス、寄生フォーマット「SPEF」の機能拡張を提案>>IEEE1481 WGに承認される
2007.02.01
【EDSFレポート】メンター、ESLとDFM期待の両分野で手応えあり>>検証系も好調を維持
2007.01.31
シンプリシティのESLツール「Synplify DSP」の販売実績が倍増>>産業、軍事、航空宇宙分野でライセンスを増やす
2007.01.31
DesginCon2007、DesignVisionAwardsの受賞者を発表>>デザイン部門は2年連続でケイデンス、検証部門はOneSpin
2007.01.31
【EDSFレポート】サイバーテック、誰もが即活用できるフォーマル検証手法の新たな提案「InFormal」とは?
2007.01.31
【EDSFレポート】アベラント、新たな自動フォーマル検証ツール「SolidCheck」を初披露>>本社CEOに今後の展開を聞く
2007.01.30
【EDSFレポート】もはや動作合成無くして設計は追いつかない>>シャープはフルHDTVの画像処理エンジンを合成
2007.01.30
【EDSFレポート】あなたの検証環境は信頼できますか?HDラボが新たに検証系EDAベンダ「Certess社」の製品を販売
2007.01.30
【EDSFレポート】テンシリカ、新しいプロセッサに合わせ高速ISSモードを用意>>1/30、エプソンが新契約、ソニーも契約更新
2007.01.30
福岡知的クラスター研究所が米eASIC社のストラクチャードASICを採用>>独自技術と合わせて低コスト短TATな開発手法を実現
2007.01.29
【EDSFレポート】SystemCをより使い易く!各種ガイドライン作成が進行中>>SystemCユーザ・フォーラム2007
2007.01.29
【EDSFレポート】ケイデンスの各ツールがLowPower設計フォーマット「CPF」に早くも対応>>Incisiveによる機能検証も可能に
2007.01.29
【EDSFレポート】CTCが話題のDFM系EDAベンダ「Blaze DFM」の製品を参考出品>>間もなく代理店契約の見通し
2007.01.29
【EDSFレポート】EVE、とにかく高速化を追求した100Mゲート対応の新エミュレータ「ZeBu-XXL」をリリース
2007.01.28
【EDSFレポート】やはり今年も注目はDFMとESL、各種ロジック検証ソリューションの充実も目立った
2007.01.26
STARC、「STARCAD-CEL」メソドロジに米Blaze社のDFMツール「Blaze MO」を導入へ
2007.01.25
STARCと米Simucad社、LSI試作サービス用デザイン・キットに「HiSIM」モデルを追加
2007.01.24
コーウェアのESL環境がテンシリカのプロセッサをサポート>>シミュレーション・モデルの自動生成ツールも用意
2007.01.24
米Berkeley Design Automation社が日本法人を設立>>日本顧客のニーズに応え直販及び技術サポート体制を確立
2007.01.24
ルネサス、90nm以降の設計向けにケイデンスの論理合成ツール「Encounter RTL Compiler」を採用
2007.01.24
米EMA Design Automation社、米Forte社の「Chronology」部門を獲得>>TimingDesignerを自社製品として販売
2007.01.23
レイアウトデバッグプラットフォームのTOOL社、今度はマグマの物理検証ツール「Quartz DRC/LVS」と製品を統合