NEWS

2007.12.07
英System Crafter社の動作合成ツールが新たにVerilog-RTLの出力をサポート
2007.12.05
米BlazeDFM、アジア/ヨーロッパでの営業体制を強化>>日本では顧客の技術サポートでシンコム社と提携
2007.12.05
東芝情報システム、メンターの動作合成ツール「Catapult C Synthesis」を採用>>固有値分解のアルゴリズムを合成
2007.12.05
ケイデンス、機能検証プラットフォーム「Incisive」に数々の新技術を追加
2007.12.04
米Novas、ユーザー向けにオンライン・コミュニティを開設
2007.12.04
Siemensの設計サービス部門がメンターの検証プラットフォーム「Questa」とAVMを採用>>SystemVerilogベースの検証プロセスを確立
2007.12.04
米eSilicon、65nm設計向けにマグマのDFMツール「Blast Yield TX」を採用
2007.12.03
メンター売上報告、2007年8>>10月は前年比2.2%減の1億8630万ドル(約206億円)
2007.11.29
米Berkeley DA、「Red Herring 100 Global 2007」の候補に選出される
2007.11.29
NECエレクトロニクス、子会社6社を3社に統合して生産拠点を再編
2007.11.29
eASICとテンシリカがパートナーシップを発表>>ダイヤモンド・プロセッサをストラクチャードASICで提供
2007.11.28
STマイクロ、メンターの配置配線ツール「Olympus-SoC」を使って80nm1200万ゲートのSTBチップを3ヶ月でテープアウト
2007.11.28
ケイデンス、ロシアの「シリコンバレー」に第2オフィスを開設>>ロシアにおけるサービス業務を拡張
2007.11.28
東芝とNECエレクトロニクスが32nm技術の開発で提携
2007.11.27
インドSoftjin社の代理店セルコン・テクノロジーがスタビリティ社と業務提携>>FPGA/SystemCデザインサービスを拡大
2007.11.27
シンプリシティ、DSP合成ツール「Synplify DSP」でザイリンクスのESL Initiativeに参加
2007.11.27
豪アルティウム、PCB/FPGA統合設計環境「Altium Designer」をバージョンアップ>>東大でも超小型衛星開発で活用、回路設計工数を半減
2007.11.26
米Arithmatica、データパス合成ツール「CellMath Designer」をバージョンアップ
2007.11.22
米Interra Systems、EDAツール向けにPowerフォーマット「UPF」のアナライザを用意
2007.11.20
メンターとTSMCが65nm向けRFデザインキットをリリース
2007.11.20
コーウェアの仮想プラットフォームがテンシリカ最新のプロセッサ・コアをサポート
2007.11.19
「Simulink HDL Coder」と「Precision Synthesis」でSimulinkモデルをFPGAインプリメント>>MathWorksとメンターが両製品の相互運用性を確認
2007.11.19
フォーマル検証のOneSpin、日本での事業展開を拡大>>横浜に新オフィス開設
2007.11.15
NEC情報システムズとエーイーティーがEMC設計でコラボレーション
2007.11.15
アンソフト売上報告、2007年8>>10月は前年比14%UPの2340万ドル(約26億円)
2007.11.14
シノプシスがアルテラのプロセッサ・コア「NiosII」をDesignWare Star IPとして提供開始>>「NiosII」のASIC利用を拡大
2007.11.14
メンター、マルチコア・プロセッサ関連の業界団体「Multicore Association」にエグゼクティブ・ボードメンバーとして参加
2007.11.14
ザイリンクス、FPGA搭載プロセッサ「MicroBlaze」をバージョンアップ>>MMUを搭載しバスIFも拡張
2007.11.13
いよいよ明日から「Embedded Technology 2007」が開幕>>EDA関連では計26社が出展
2007.11.13
メンターのHDL設計フロントエンド環境「HDL Designer」がSystemVerilogをサポート
2007.11.13
ケイデンス、ワイヤレスチップの設計を簡易化する新製品「Virtuoso Passive Component Designer」を発表
2007.11.12
ノア社が高速SPICEシミュレーターを手掛ける米Nascentric社の代理店に
2007.11.12
STARC、STARCAD-CEL V1.5に米Azuroのクロックツリー合成「PowerCentric」を採用>>ダイナミック・パワーを20%削減
2007.11.12
東芝マイクロ、シーケンスの消費電力解析ツール「PowerTheater」の効果的な活用法を発表>>ゲートレベルでも高速かつ高精度な電力解析を実現/電圧効果解析も短TAT化
2007.11.09
マグマの「Quartz DRC」がTSMC45nmプロセスに対応
2007.11.09
シンプリシティとラティスが協力してDSPアルゴリズムのインプリメンテーションフローを提供
2007.11.09
桜井至氏がLSI設計およびEDA全般の参考書「HDLによるデジタル設計入門」を出版
2007.11.07
「時代はESL2.0」コーウェアがESLの採用を加速する次世代ソリューションを発表>>モデリングの生産性を10倍、シミュレーション速度を2倍に
2007.11.07
ルネサス、シノプシスとの契約を拡大>>シノプシスを主力EDAツール・サプライヤーに選定
2007.11.06
「オブジェクト指向はハード設計向き」三洋半導体、ライブラリを多用して動作合成を効果的に活用>>フォルテ社Cynthesizerユーザー会で講演
2007.11.05
米JEDA、OCP検証用のSystemCライブラリ「OCPchecker」をリリース>>OCP準拠のシステム設計を効率化
2007.11.02
ルネサステクノロジ、マグマの「Blast Fusion」を使ってカーナビ用次世代SoCを高速化>>動作周波数600MHz、最大4.2GFLOPSの性能を実現
2007.11.02
出来ない事の方が少ない?商用化に成功したC言語設計環境「CyberWorkBench」の最新ロードマップをNECシステムテクノロジーが発表
2007.11.01
図研とAldecが両社製品を組み合わせた新製品「CADSTAR FPGA」を発表>>PCB設計とFPGAシミュレーションを統合
2007.11.01
米BlueSpec、新たに425万ドル(約4.8億円)を調達し資金調達第3ラウンドを終了
2007.11.01
2007年Q2(4>>6月)世界EDA売上は前年比11.4%増の14億880万ドル(約1614億円)>>この1年間は前年比14.6%増と好調
2007.11.01
NEC情報システムズのEMIツール「DEMITASNX」をサイバネットが販売開始>>ケイデンスの「Allegro」と組み合わせて販売
2007.10.30
NASAジョンソン宇宙センターが標準設計ツールとして豪Altiumの「Altium Designer」を採用>>従来の設計フローを「Altium Designer」で統合
2007.10.30
コーウェアとカーボンがESLソリューションで強力にコラボレーション>>仮想HWプラットフォームの構築を僅か数週間で実現
2007.10.29
TSMC、先端プロセスにおけるリソグラフィ・ホットスポットの自動修正に米Sagantecの「DFM-Fix」を活用