MENU
ホーム
NEWS
HOT TOPIX
メルマガ登録
当サイトについて
個人情報保護について
サイトのご利用について
ホーム
>
NEWS
NEWS
2011.04.13
台湾RichtekがIncentiaの論理合成とSTAをMixed-signal設計フローで採用
2011.04.12
Cadenceが業界に先駆けてDDR4規格準拠のIP製品を発表
2011.04.12
SpringSoftのカスタムIC設計ソリューションが好調-メモリ・メーカーの採用が増加
2011.04.12
MentorのPCB設計ソリューションの世界シェアが50%に-EDAC調べ※訂正あり
2011.04.08
富士通と図研がPCB設計・解析システムでパートナー契約-両社ツールを連携
2011.04.06
Berkeley DAとAltos DAがI/Oセルのキャラクタライズでコラボレーション
2011.04.06
CarbonのWebポータル「IP Exchange」でMentor製「8051」CPUコアモデルの供給開始
2011.04.05
11年2月世界半導体売上、前年比13.6%増の251億9000万ドル-前月比1.1%減
2011.04.01
Magmaが新製品となるファブ解析フレームワーク「Excalibur-Litho」をリリース
2011.03.31
SpringSoftの「Verdi」とSource IIIの新製品「DFTView」がコラボ
2011.03.31
TSMC、リファレンス・フロー11でMentorのローパワー・ソリューションの利用を拡大
2011.03.30
Cadence、3D-IC向けメモリ・インタフェース規格「Wide I/O」のIPを発表
2011.03.30
電源制御ICの米iWatt社がアナログ設計の自動化でMagmaの「Titan」を導入
2011.03.30
Synopsys、新製品「DC Explorer」をリリース-大規模設計向けのRTL探求ツール
2011.03.29
世界EDA売上額2003-2010年の推移で見える業界の動き
2011.03.29
2010年Q4(10-12月)世界EDA売上は前年比19.4%増の15億770万ドル
2011.03.25
Mentor、高速イーサネット製品向けのエミュレーション・ソリューションを発表
2011.03.24
東北地方太平洋沖地震、業界各社からの温かい支援
2011.03.24
ATopTechの配置配線ツール「Aprisa」がTSMCの28nmプロセスで認証される
2011.03.24
FreescaleがSynopsysのDesignWare IPを複数年契約
2011.03.23
パワー・インテグリティ・ソリューションの米Apacheが株式公開へ
2011.03.23
CarbonがAMBA TLM-2.0 Modelingキットを無償提供
2011.03.22
Mentorが富士通セミによる「Tessent YieldInsight」の評価結果を発表
2011.03.22
今年のDACのキーノートはApple Co-founder Steve Wozniak氏
2011.03.17
NXP、ST、InfineonがSystemC AMS 1.0を採用-仮想環境にAMSモデルを取り込む
2011.03.17
ArterisとEVEがモバイル/ワイヤレスSoC設計の最適化でコラボレーション
2011.03.17
STARCがミックスシグナル設計フローでPulsicの自動配線ツール「UniRoute」を認証
2011.03.16
Cadence、Virtuosoベースのカスタム・アナログ設計フローを大幅機能強化
2011.03.16
東北地方太平洋沖地震、災害支援物資ご協力のお願い
2011.03.15
東北地方太平洋沖地震による電機・半導体ほか各社の影響
2011.03.15
Mentorが新製品「Calibre RealTime」をリリースし、SpringSoftとコラボ
2011.03.15
パワマネICの英CamSemiがカスタムIC設計ツールをMentor製品に乗り換え
2011.03.15
続:震災募金情報
2011.03.12
東北地方太平洋沖地震 被災地への募金受け付け、ネットで始まる
2011.03.11
SynopsysとXilinxがSoCプロトタイピングのメソドロジ・マニュアル「FPMM」を発刊
2011.03.11
MentorのFPGA向け合成ツールがXilinxのFPGA 7シリーズをサポート-業界一番乗り
2011.03.11
Xilinxが専用開発環境 ISE Design Suite 13をリリース-AXI対応更に強化
2011.03.10
Mentor売上報告、2011会計年度は前年比14%増の9億1480万ドルで過去最高を記録
2011.03.10
11年1月世界半導体売上、前年比14%増の255億2000万ドル-前月比1.5%増
2011.03.09
Synopsys売上報告、10年11月-11年1月は前年比約10.4%増の3億6460万ドル
2011.03.09
サイト更新一時停止のお詫び
2011.02.07
MicrosemiがActel FPGAの設計フローでSynopsysの高位合成「Synphony」をサポート
2011.02.04
Synopsys「IC Compiler」による自動DRC修正、MCMM最適化、デザイン収束を高速化
2011.02.04
CadenceがMixed-Signal Designセミナーをワールドワイドで開催-日本は3/17
2011.02.04
SynopsysがCadenceとMentorのユーザーに向けた検証環境移行プログラムを発表
2011.02.03
【EDSF2011】Vennsaのバグ原因特定ツールに嬉しい「Triage」機能が追加される
2011.02.03
DesignCon2011、DesignVision AwardsはGateRocketとSpringSoftが受賞
2011.02.03
Cadence売上報告、10年売上は前年比約10%増の9億3600万ドル
2011.02.02
【EDSF2011】Forteの高位合成ツールCynthesizerは間もなくバージョンアップ
2011.02.02
【EDSF2011】Mentorブースで見た富士通セミのデモ-ソフト開発の仮想環境を提供
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52