NEWS

2011.07.11
CadenceのCEO LIP-BU TAN氏の率いるVCが中国半導体産業向けにファンドを創設
2011.07.11
Mentor、機能検証ナレッジサイト「Verification Academy」を拡大
2011.07.06
11年5月世界半導体売上、前年比3.9%増の250億3000万ドル-前月比1.8%増
2011.07.04
ケイレックスがSTARCのデータベースを用いたEDAツールの品質検証サービスを提供
2011.07.04
ASIPSのレガシー・プロセッサ再生IPをプロトタイピング・ジャパンが代理店販売
2011.07.04
CAEソフト大手のAnsysがIPO申請中のApacheを3億1000万ドルで買収へ
2011.07.01
UVMの初期導入を後押し、検証サービスのCMEがUVM対応の検証キットをリリース
2011.06.30
CadenceがWebサイト「UVM World」をAccelleraに寄贈
2011.06.24
【48DAC】NVIDIAが150万ドル出資、GPU利用のSim高速化ソリューションのRocketick
2011.06.24
【48DAC】SystemCモデルを容易に生成、有効に活用-CoFluentがNASCUGで講演
2011.06.24
東芝が独MunEDAのアナデジ混在デザイン向けDFYツール「WiCkeD」を採用
2011.06.23
【48DAC】初出展のVayavya、業界唯一のデバドラ自動生成ツールは日本大手も採用
2011.06.23
AccelleraとOSCIが統合計画を発表、新たな組織でフロントエンド設計を包括的にカバー
2011.06.22
【48DAC】初出展のOski、フォーマル検証はノウハウ次第でもっと効果が上がる
2011.06.21
【48DAC】Appleも採用、社内のIP資産の再利用にフォーカスするIC Manage
2011.06.21
枯れた組込みシステムを延命-ASIPSがモトローラMC68000互換のプロセッサIPを発表
2011.06.20
プロセッサ検証向けテスト生成の米ObsidianをARMが買収
2011.06.16
【48DAC】アサーション自動生成のNextOp、使った顧客はライセンスを増やす
2011.06.16
7月15日、新横浜で「SystemC Japan 2011」開催-申し込み受付開始
2011.06.16
【48DAC】初出展、ネット通販のelement14はGary Smith氏のイチ押し
2011.06.16
【48DAC】IPO申請中のApacheは大手並みの存在感
2011.06.14
【48DAC】読者プレゼント、UVM本、BSV本、Cadence-Tシャツ、DAC-Tシャツ
2011.06.14
【48DAC】Gary Smith氏の講演「Trends and What’s Hot at DAC」
2011.06.04
【48DAC】6/5よりサンディエゴで第48回Design Automation Conference開催
2011.06.04
Mentor、ハーネス設計から電気プラットフォーム設計へ「CHS」を拡大
2011.06.04
Calypto、シーケンシャル等価性検証の「SLEC」ファミリ製品をバージョンアップ
2011.06.04
米NimbicがクラウドベースのEDAソリューションを発表-3D電磁界解析と3D寄生抽出
2011.06.02
AtrentaがRTL設計のテキスト本を出版「Principles of VLSI RTL Design」
2011.06.02
Extreme DAが次世代寄生RC抽出ツール「GoldX」をリリース
2011.06.02
AldecがAvnet Asia Pacificと代理店契約-アジアでのシミュレーター販売を強化
2011.06.02
EDA Top3 売上推移(2009年7月-2011年4月)
2011.06.02
ATopTechとExtremeDAがタイミング・サインオフでコラボレーション※訂正アリ
2011.06.02
Calypto、Power最適化ツール「PowerPro」に新たな解析機能追加、処理速度も倍に
2011.06.02
Mentorの高位合成ツール「Catapult」がTLM合成機能をサポート-Vistaとの接続を実現
2011.06.01
11年4月世界半導体売上、前年比3.9%増の246億7000万ドル-前月比2.2%減
2011.05.31
Magma売上報告、11年2-4月は前年比13%増の3800万ドル
2011.05.30
次世代フォーマット「ODB++」でPCB設計と製造をダイレクトに繋ぐ-Mentorの新戦略
2011.05.30
TSMCが28nmデザイン向けのリファレンス・フローの整備を完了-DACで詳細発表
2011.05.29
Cadence「ハードウェア/ソフトウェア協調開発プラットフォーム・セミナー」
2011.05.27
Mentor売上報告、11年2-4月は前年比25%増の2億3000万ドル-同時期売上記録更新
2011.05.26
CMOSイメージセンサーの米ForzaがBerkeleyDAの「Analog FastSPICE」を導入
2011.05.26
フォーマル検証技術のCalyptoとReal Intentが両社製品の統合フローを発表
2011.05.25
OCP-IP、改編・再配布可能なOCP-TLMキットの新たなライセンスをリリース
2011.05.24
Aldec、SCE-MI2.0サポートで「HES」による4Mhzのエミュレーションを実現
2011.05.24
National InstrumentsがAWRを約5800万ドルで買収-AWRは子会社として事業継続
2011.05.24
OneSpinがフォーマル検証のカバレッジ解析/計測の新製品「Quantify MDV」を発表
2011.05.24
SpringSoftがプロトタイプボードのデバッグを変える新製品「ProtoLink」を発表
2011.05.23
Silicon Frontlineが業界初の階層RC抽出ツール「H3D」をリリース
2011.05.23
カナダSpace CodesignのESLツールがTLM2.0と宇宙航空分野向けライブラリをサポート
2011.05.20
Carbonが業界初ARM Cortex-A15のモデルをリリース- IP Exchangeで供給