NEWS

2011.09.15
Tanner EDA、2011会計年度は前年比8%増の好結果-日本、アジアその他地域が好調
2011.09.14
EDA業界功労賞、第18回Phil Kaufman AwardはDr. C. L. David Liu氏が受賞
2011.09.13
Altera、浮動小数点コンパイラを含むモデルベースの新DSPデザイン・フローを発表
2011.09.13
eBeam InitiativeにMentor、Applied Materialsほか5社が新メンバーとして加入
2011.09.09
Mentorが仮想プロトタイピング・ツール「Vista」の拡張を発表
2011.09.08
Xilinxの45nmFPGA「Spartan-6」がシグマの高級デジタル一眼レフカメラに採用される
2011.09.08
Altera、28nmFPGA「Stratix V GX」の開発キットをリリース
2011.09.06
IntelがESLツールの仏CoFluent Designを吸収合併
2011.09.04
Synopsysが検証IPと検証サービスのインドnSys Design Systemsを買収
2011.09.03
11年7月世界半導体売上は248億5000万ドルで前年比1.1%減、前月比0.1%減
2011.09.02
SystemC Japan 2011 招待講演資料がアップロードされました
2011.09.01
高速FPGAのAchronix、自社FPGA向け設計環境でSynopsysと複数年OEM
2011.09.01
Mentor、GLOBALFOUNDRIESの設計フローに対応した最新DFMソリューションを発表
2011.08.31
ASIPSが互換プロセッサIPの第二弾としてIntel8051互換の「ASIP8051S」を発表
2011.08.31
NECがC言語ベース高位合成ツール「CyberWorkBench」のFPGA専用版をリリース
2011.08.31
Magmaの「Quartz DRC」がGLOBALFOUNDRIESのDRC+フローをサポート
2011.08.31
CadenceとGLOBALFOUNDRIESが協業で28nm向けDFMサインオフ時間を劇的に削減
2011.08.31
GLOBALFOUNDRIESがEDA大手各社のツールで20nmテストチップをテープアウト
2011.08.29
Magma売上報告、11年5-7月は前年比8%増の3530万ドル
2011.08.29
CalyptoがMentorの高位合成ツール「Catapult C Synthesis」を買収
2011.08.20
Mentor売上報告、11年5-7月は前年比14%増の2億1370万ドル-4四半期連続2ケタ増
2011.08.18
Synopsys売上報告、11年5月-7月は前年比約14.8%増の3億8680万ドル
2011.08.10
台湾のIPベンダがFPGAプロトタイプのデバッグにSpringSoftの「ProtoLink」を採用
2011.08.04
FPGA検証ソリューションの米GateRocketがクローズ
2011.08.03
Averantがフォーマル検証ツール「Solidify」に等価検証の新機能を追加
2011.08.03
Cadence売上報告、11年4-6月は前年比約24.6%増の2億8300万ドル-6期連続前年比増
2011.08.02
9月30日、新横浜で検証セミナー「Verify 2011」開催-申し込み受付開始
2011.08.02
11年6月世界半導体売上、前年割れの246億8000万ドル-前年比3.7%増で上半期終了
2011.07.29
レイアウト・ビューワ「LAVIS」のTOOLが台湾に支社開設-DACでも健在ぶりをアピール
2011.07.29
UCサンディエゴが修士課程プログラムでAldecの検証ツール2製品を採用
2011.07.28
Mentor、カスタムIC設計ツールを世代交代-新製品「Pyxis」を投入
2011.07.27
エミュレーション・システムのEVEがOCP-IPにスポンサー・メンバーとして加入
2011.07.27
ArterisとTIが開発した「C2C」インターコネクトIPを携帯チップ・メーカー10社が採用
2011.07.27
ARM売上報告、11年4-6月は前年比27%増の1億9020万ドル-また売上記録を更新
2011.07.26
ARM、仮想プラットフォーム向けの「Fast Models」最新バージョンをリリース
2011.07.21
Altera売上報告、2011年4-6月は前年比17%増の5億4840万ドル
2011.07.21
Synopsys、バーチャル・プロトタイピングの新製品「Virtualizer」をリリース
2011.07.21
Xilinx売上報告、11年4-6月は前年比約3%増の6億1550万ドル
2011.07.21
等価性検証とPower最適化のCalyptoがARM Connected Communityに参加
2011.07.20
ASIPS、「ASIP Meister」にプロファイラ生成機能を搭載-SWのHW化指標を提示
2011.07.20
中国HiSiliconがCadenceの「Virtuoso Accelerated Parallel Simulator」を導入
2011.07.20
ANSI-C入力の高位合成ツールを手掛けていたCebaTechが会社名を「Altior」に変更
2011.07.20
TSMC子会社の台湾Global UnichipがCortex、MaliなどARMのIPを包括契約
2011.07.20
東芝が次世代LSI製品向けにArterisのインターコネクトIPを採用
2011.07.19
ルネサスエレ、Synopsysの「HAPS」を導入してFPGAプロトタイプを4倍高速化
2011.07.19
2011年Q1(1-3月)世界EDA売上は前年比16%増の14億4640万ドル
2011.07.14
Aldecのシミュレータ「Riviera-PRO」のデバッグ機能がUVM1.0をサポート
2011.07.14
Cadenceがクロックツリー合成の米Azuroを買収
2011.07.13
サムスン電子、CadenceとSynopsysのフロー双方で20nmテストチップをテープアウト
2011.07.12
SynopsysとGLOBALFOUNDRIESが65nm iPDKsの開発でコラボレーション