NEWS

2012.12.14
高速RTLフィジカル合成ツールの米Oasys Design Systemsに新社長
2012.12.13
AlteraがARM搭載FPGAの第一弾「Cyclone V SoC FPGA 」のサンプル出荷を開始
2012.12.12
米国内の半導体産業の就労者数が増加、2011年の就業統計データは前年比3.7%増
2012.12.11
Aldec、プロトタイピング・ボード「HES-7」にXilinx Zynq搭載ドータ・ボードを用意
2012.12.06
Synopsys売上報告、12年8月-10月は前年比16.3%増の4億5420万ドルでまた記録更新
2012.12.06
12年10月世界半導体売上は前年比3.7%減、前月比1.7%増の252億ドルで17ヶ月連続前年割れ
2012.12.05
独PRO DESIGNがXilinx Virtex-7搭載のプロトタイピング・システムを発表
2012.12.05
TensilicaのDPU/DSP IPのライセンシーが200社に到達、ライセンス契約数は500超
2012.12.04
CadenceのStan Krolikoski氏がIEEEの「Ron Waxman Award」を受賞
2012.12.04
AtrentaがSpyGlass Platformをバージョン・アップ
2012.12.04
2012年世界半導体市場成長予測(12年12月時点)
2012.12.04
Synopsys、SpringSoftの買収を完了
2012.11.30
Mentor売上報告、12年8-10月は前年比7.3%増の2億6876万ドルで10四半期連続で前年増
2012.11.29
Cadenceが業界初の車載用イーサーネットに対応した設計および検証IPを発表
2012.11.27
ルネサス マイクロシステムがCadenceの論理合成ツール「RTL Compiler」を採用
2012.11.22
EDSF2012で見たEDAベンダ、Aldec,Atrenta,CircuitSutra,Forte,Mentor,その他
2012.11.21
Alteraが開発環境「Quartus II」をバージョンアップ
2012.11.20
MentorがサイトVerification Academy上で「Coverage Cookbook」をリリース
2012.11.20
EDSF2012で見たJasper Design Automationの新ツール
2012.11.20
Berkeley Design Automationが北米成長企業としてリストアップされる
2012.11.15
日立情報通信エンジニアリングがForteの高位合成ツールを設計サービス用に採用
2012.11.14
Berkeley Design Automationが新製品「Analog FastSPICE AMS」を発表
2012.11.13
AtrentaはRTLパワー解析分野で業界2位のEDAベンダ、GarySmithEDA社の調べ
2012.11.08
検証のエキスパート ベリフォアが自社開発のクロス・カバレッジ・ビューワーを公開
2012.11.07
米ファブレスOpen-SiliconがCadenceの設計フローで28nm ARM搭載チップをテープアウト
2012.11.07
台湾のアナログ半導体ファウンドリEpisilがBerkeley DAのSPICE「AFS Nano」を採用
2012.11.07
Mentor、低コストPCB設計ツール「PADS」をバージョンアップ
2012.11.07
TOOLがレイアウト・ビューワと連携可能な新製品「高速抵抗値計算エンジン」を発表
2012.11.07
12年9月世界半導体売上は前年比3.9%減、前月比2%増の248億ドルで16ヶ月連続前年割れ
2012.11.07
AlteraがOpenCLを用いたFPGAベース・システム開発用のSDKを発表
2012.11.06
Aldecが論理シミュレータ「Riviera-PRO」をバージョンアップ
2012.11.05
Verify2012 UVMテストベンチとEVEのエミュレータを繋げてみました、QNETの事例
2012.11.05
CMエンジニアリングが検証キットの新製品「SAQuT!-PCI Express」をリリース
2012.11.02
AtrentaとTSMCが「SpyGlass」ベースのIPの認証キットをバージョンアップ
2012.11.02
TektronixがASICおよびFPGAのデバッグ・ツール「Certus」をバージョンアップ
2012.11.01
CadenceがIBMの14nm FinFETプロセス技術を用いたテスト・チップをテープアウト
2012.11.01
アクセスネットワークテクノロジがArterisのインターコネクトIP「C2C」を採用
2012.11.01
ルネサス ヨーロッパが産業用SoCでArterisのインターコネクトIP「FlexNoC」を採用
2012.10.31
AMIQの多言語エディタ「DVT」がクロス・ランゲージ対応を拡張
2012.10.31
TSMC Partner of the Year 2012
2012.10.31
SynopsysがARM AMBA 検証IPの新機能「Performance Checker」をリリース
2012.10.31
CadenceのARM AMBA 検証IPを使って検証期間を数ヶ月から数週間に短縮
2012.10.30
Mentorの組込みソフト開発環境「Sourcery CodeBench」がQualcommの「Hexagon」アーキテクチャーをサポート
2012.10.30
フォーマル検証のJasperが新たに2つのプロパティ生成アプリを発表
2012.10.29
ImperasがARM Cortex-A15, Cortex-R4など新たなプロセッサモデルをリリース
2012.10.29
米Breker Verification Systemsのテストケース自動生成ツール「TrekSoC」がヘテロジニアス・マルチコア・プロセッサをサポート
2012.10.29
Xilinxの設計ツール「Vivado Design Suite」がバージョンアップ-マルチコア対応で処理速度向上
2012.10.29
Sonicsが4世代目となるNoCの新製品「SonicsGN」をリリース
2012.10.26
UMCがSynopsysの「IC Validator」を28nmプロセスのフィジカル検証ツールとして認定
2012.10.26
MentorがPCB向けのDRCツール「HyperLynx DRC」をリリース