10/7 Design Solution Forum 2025 パシフィコ横浜で開催
2025年9月2日、セミナー・イベント「Design Solution Forum 2025」の参加登録がスタートした。

今年の Design Solution Forum 2025(以下、DSF2025)は、パシフィコ横浜ノースで開催。従来よりも一回り大きな規模で開催される。
DSF2025では、招待講演、スポンサーによる講演、DSF実行委員による特別企画など、計53セッションが行われる。基調講演にはホンダの八幡氏が登壇。「自動運転LV3から未来のSDVへ:AI半導体が拓く次世代モビリティ」というタイトルで講演する予定。
今年もハード設計、AI、ソフト開発、注目技術、エンジニアとしての働き方など、様々なテーマの多彩なセッションが集まっているが、ハード設計における検証メソドロジ「UVM」はDSF2025の注目テーマの一つで、DSF特別企画も含めて下記5つのセッションが行われる予定。UVMに興味のある設計者は是非チェックして欲しい。
・UVMは怖くない!やさしい解説と現場のホンネを聞こう〜第一部:UVMの基礎知識と実装技術(会場のみで聴講可能/オンライン配信なし)
・UVM導入と実践的ノウハウ
・UVM検証環境自動生成の 取り組み
・UVM 検証環境構築への近道
・UVMは怖くない!やさしい解説と現場のホンネを聞こう〜第二部:UVMパネル・ディスカッション(会場のみで聴講可能/オンライン配信なし)
なお今年はスポンサー企業・団体、計33社が展示を行う予定。その他にも複数の特設展示や出版社による書籍販売ブース(CQ出版、ラムダノート、オライリー・ジャパン、翔泳社)も設けられる予定となっている。
DSF2025のスポンサー企業数は42社。過去最大の規模で開催される同イベントは、例年通りハイブリッド開催でオンラインでもライブ配信を視聴可能だが、都合が合えば是非会場に足を運び交流会なども楽しんで頂きたい。
= EDA EXPRESS 菰田 浩 =
(2025.09.03
NEW
)