【EDSF2011】CMエンジニアリング、ランダム検証導入の壁を検証キットで解消

パシフィコ横浜で開催されたElectronic Design and Solution Fair 2011のレポート。
CMエンジニアリングは、元沖ネットワークエルエスアイのメンバーが立ち上げた第三者検証サービスを手掛けるベンチャー。2010年設立の同社は当然ながら今回のEDSFairが初めての出展。同社のブースでは、第三者検証サービスの紹介と合わせて、ランダム検証の導入を支援する検証キット「SAQuT!」を展示していた。
CME.jpg
満員の聴講者を集めていたCMエンジニアリンの出展社セミナーで聞いたところ、同社の検証キット「SAQuT!」は、さくっと導入、さくっと構築、さくっと実行を実現するSystemVerilogランダム検証用の環境構築キットで、ランダム検証の環境立ち上げの壁を無くし、スムーズなランダム検証手法の導入を狙うもの。
現在、製品としてはSAQut!Kitファミリーの名の下、AMBA 3.0 AHB-LiteおよびAMBA 3.0 AXIプロトコルに準拠した、AMBA AHBバージョン、AXIバージョンの2種類のキットを提供中。キットの中にはランダム検証用のベース環境として、マスタモデル、スレーブモデル、プロトコルチェッカ、カバレッジモデルが含まれており、サンプル・スクリプトも付属されている。これらは全てソースコードで提供される。
このランダム検証キットを使って検証環境を構築するには、検証コンポーネントをIncludeして、インスタンスして、newするだけ。すぐにサンプルスクリプトを使って実行できる。サンプルスクリプトは、CadenceのIncisive用とSynopsysのVCS用の2種類が用意されているが、検証キット自体はOVMやVMMなど特定の検証メソドロジに準拠したものではない。
CMエンジニアリングが示した同ランダムキットの導入効果は、AHBバージョンを用いたマルチポートDMAコントローラのテストベンチ開発で通常9.5週間要するところ、約4分の1の2.5週間で完了。プロトコルチェッカとマスタ/スレーブモデルの設計が一切不要となったほか、テストベンチTOPの設計やカバレッジモデルの設計も工数を短縮できたという。
尚、CMエンジニアリングでは、現在ランダム検証キットのUVM版を開発中との事。今後もSAQut!Kitファミリー製品のラインナップを増やしていく計画だと聞いた。
ちなみにランダム検証キットの価格は公表されていないが、人月換算すれば1回のTAT短縮効果で十分ペイできる価格設定のようだ。
saqut.jpg

= EDA EXPRESS 菰田 浩 =
(2011.02.01 )