RapidusがSiemensと提携、PDFの共同開発、リファレンスフローの構築など
2025年6月23日、Rapidusは設計・検証・製造フローの構築に関するSiemensとの提携を発表した。
発表によるとRapidusはSiemensとPDKを共同開発するほか、前工程から後工程までの設計・検証・製造フローを統合的に支える「リファレンスフロー」の構築にも取り組むとしている。
Siemensは物理検証やパラメータ抽出などで業界デファクトとなっている「Caribre」ファミリ製品に加えて、同社の中核ツール「Solido」ファミリ製品も提供するようだ。
Rapidusは昨年12月にCadence, Synopsysとの提携を発表しており、今回のSiemensとの提携により大手EDA3社との協業体制を確立した形となる。(※関連ニュース:RapidusがCadence、Synopsysとの協業を発表)
Rapidusは「MFD(Manufacturing For Design)」と呼ぶ「設計しやすい製造」の実現を差別化の一つとして掲げているが、ファウンドリ顧客に向けた具体的なメリットはまだ一般向けには公表していない。EDA各社との提携をベースとした取り組みにより、「どのように設計が楽になるのか?」今後の動きに注目していきたい。
= EDA EXPRESS 菰田 浩 =
(2025.06.24
)