2005-12-13 |
ケイデンス、ワイヤレス設計向けRF Design Methodology Kitを発表 |
2005-12-08 |
シノプシス、HPL Technologiesの買収を完了 |
2005-12-07 |
米カーボン・デザイン、RealViewと連携する新ESL製品を発表 |
2005-12-07 |
フォルテとサミット、SystemCtoRTL設計フローで提携 |
2005-12-06 |
ザイリンクス、65nmプロセス製品の開発に向けて東芝およびUMCと提携 |
2005-12-06 |
ケイデンス、製品のセグメント化戦略に基づく3つの新製品を発表 |
2005-12-05 |
ARM、SystemC環境へのプラグアンドプレイが可能な「RealView ESL API」を発表 |
2005-12-02 |
Globetech社、CE-ATAの検証IPをリリース>>ケイデンスの環境で利用可能 |
2005-12-02 |
セロックシカとSundance社、ソフトウェア無線開発キットをリリース |
2005-12-02 |
サイバネット、MATLAB分散処理用ツールの国内販売を開始 |
2005-12-01 |
中国ZTE、メンターのXtremePCBを採用 |
2005-12-01 |
STARCとケイデンス、HiSIMのモデル・パラメータ抽出ソフトの開発で協力 |
2005-12-01 |
日本HPとノベル、Linuxベースの半導体設計ソリューションで協業 |
2005-11-30 |
Mellanox社、マグマのツールで400万ゲートのフリップ・チップを4日間でテープアウト |
2005-11-30 |
東大とシャープがフレキシブルエレクトロニクスの共同研究開発拠点を設立 |
2005-11-29 |
アルティウム、Altium Designerをバージョンアップ |
2005-11-29 |
独Blaupunkt社、アルテラのCycloneとNios IIでカーナビの開発期間を短縮 |
2005-11-29 |
クイックロジック、低消費電力を実現する新たなFPGAアーキテクチャを発表 |
2005-11-25 |
ストラクチャードASICの最新事情>>シンプリシティ、Structured/Platform ASIC ソリューション・セミナ |
2005-11-25 |
松下とルネサス、45ナノプロセスの共同開発に向けて最終調整 |
2005-11-24 |
TenisonとSpiraTech社、システムレベルモデリングに向け技術統合 |
2005-11-23 |
u-Nav社、マグマのツールで次世代GPS設計のテープアウトに成功 |
2005-11-23 |
マグマ、インドにおける技術者教育でアンナ大学と提携 |
2005-11-21 |
【ET2005】3日間で24186人の来場者>>過去最高を記録 |
2005-11-19 |
【ET2005】フォトレポート:会場で見かけたEDA関連製品 |
2005-11-19 |
シンプリシティ、ASIC向け論理合成ツール「Synplify ASIC」を機能強化 |
2005-11-18 |
パルテック、Xilinxと代理店契約へ>>Alteraとの契約は解消 |
2005-11-18 |
【ET2005】LUTとメタル配線の融合で実現>>eASICのストラクチャードASIC |
2005-11-18 |
【ET2005】動作合成ツールを総合評価>>STARCの「高位合成メソドロジ」プログラム |
2005-11-17 |
米VaST Systems Technology、日本での活動を開始 |