2024年2月26日、Bloombergが報じたところによると、韓国のAIチップ・スターアップのDEEPXが約135億円の追加の資金調達を進めているとのこと。AI Chip Startup DeepX Nears $90 Million in Fresh Funding記事によるとDEEPXの企業価値は、新たな調達ラウンドにおいて7000億ウォン台半ば(約800億円)と評価される見通しだという。D
...(続きを読む)
2024年2月アーカイブ
2024年2月14日、元エルピーダメモリ(現マイクロンメモリジャパン)社長の坂本幸雄氏が心筋梗塞により他界した。1947-2024 享年76歳、日本体育大学卒業後、日本テキサス・インスツルメンツに入社。倉庫番から副社長まで登り詰め、その後UMC Japan、エルピーダメモリの社長を歴任した。エルピーダメモリが経営破綻した後もDRAM業界で活動を続け、2022年に新興DRAMベンダSwaySure
...(続きを読む)
2024年2月21日、Synopsysは、2024会計年度第1四半期(23年11月-24年1月)の四半期決算を報告した。プレスリリース発表によるとSynopsysの2024会計年度Q1の売上は、前年同時期比約22%増、前Q4比約3.1%増の16億4900万ドル、営業利益は前年比約65%増の4億4190万ドルだった。(※GAAP基準による会計結果)このQ1売上結果はQ4売上報告時の予測に即したもので
...(続きを読む)
2024年2月6日、ファブレス半導体ベンダTenstorrentとインターコネクトIPを手掛けるBlue Cheetah Analog Designは、TenstorrentがAIおよびRISC-Vチップレット・ソリューション向けにBlue Cheetahのダイツーダイ・インターコネクトIPのライセンスを取得したことを発表した。プレスリリースTenstorrentはJim Keller氏率いるAI
...(続きを読む)
2024年2月20、Siemens Digital Industries Softwareは、ハードウェア・ベース検証の新製品「Veloce CS」シリーズを発表した。プレスリリース今回発表された「Veloce CS」シリーズ製品は下記の3品種。・ Veloce™ Strato CS新型のエミュレーターでSiemensオリジナルの7nmアクセラレータ「Crystal」を搭載。 4,000
...(続きを読む)
2024年2月18日、英Telegraphが報じた英AIチップベンチャーGraphcoreに関する記事:British AI champion explores foreign saleデータセンター向けのAIプロセッサ「IPU-Processor」を手掛ける英Graphcoreが身売りを検討している。却先候補として名前があがっているのは、Arm、Softbank、OpenAIなど。同社はBosc
...(続きを読む)
2024年2月10日、ロイター通信の記事:Nvidia pursues $30 billion custom chip opportunity with new unitロイター通信によると、NVIDIAはクラウドコンピューティング企業など向けに、先進的なAIプロセッサーなど「カスタムAIチップ」の設計を行う新事業部門を構築している。その背景には、NVIDIAのH100/A100から違うチップへの
...(続きを読む)
2024年2月15日、ルネサス エレクトロニクスはPCB設計ツールを手掛ける米Altium Limitedの買収を発表した。プレスリリース発表によると今回の買収額は91億豪ドル(約8,900億円)で今年下半期に買収完了の計画。Altiumは1985年創業のオーストラリアのPCBツール・ベンダで、本社は米国に置くがオーストラリアで上場している。これまではポートフォリオの拡張と製品の相乗効果を目指して
...(続きを読む)
2024年2月7日、EDAおよびハードウェア設計言語の標準化団体Accellera Systems Initiativeは、標準化活動における新たなワーキンググループ「SystemVerilog Mixed-Signal Interface Types Working Group」の立ち上げを発表した。プレスリリースSystemVerilog Mixed-Signal Interface Type
...(続きを読む)
2024年2月5日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2023年12月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリースSIAの報告によると2023年12月の世界半導体売上は、前年同月比約11.6%増、前月比約1.4%増の486.6億ドルだった。世界半導体市場は2023年3月以降10ヶ月連続で売り上げ増を継続中。11月に単月売上が15ヶ月
...(続きを読む)
2024年2月1日、Cadenceはマルチフィジックス・シミュレーション向けの新製品「Millennium™ Enterprise Multiphysics Platform(以下、Millennium M1)」を発表した。プレスリリース新製品「Millennium M1」はGPUというHWリソースを活用してCFDシミュレーションを高速化するためのソリューションで、グラウドでもオンプレミスでも利用
...(続きを読む)
2024年1月31日、Cadenceはシステム設計領域の新製品「Celsius studio」を発表した。プレスリリース新製品「Celsius studio」は業界初となるAI技術を用いた最適化機能を搭載する熱設計・解析ツールで、以下の機能が統合されている。・2.5D/3D-ICおよびICパッケージングの熱解析および熱応力解析・プリント基板およびアセンブリ全体を対象とした電子機器の冷却機能解析市場
...(続きを読む)