ここ最近、TSMCの独自イベント「TSMC OIP Forum」の開催を前に、TSMCの第二世代の3nmプロセステクノロジ「N3E」に関する話題がにわかに活発化しつつある。TSMCは今年生産を開始した最初の3nmプロセスN3に続いて、その改良版のN3E、パフォーマンスを強化したN3P、トランジスタ密度を向上させたN3S、ハイパフォーマンス・アプリケーション向けのN3Xと複数のN3プロセスのラインナ
...(続きを読む)
2022年10月アーカイブ
2022年10月24日、Cadenceは、2022会計年度第3四半期(2022年7-9月)の売上を報告した。プレスリリースCadenceの2022年Q3売上は、前年比約20%増、前期Q2比約5.2%増の9億300万ドル、営業利益は前年比約5.6%増の1億8630万ドルだった。(※GAAP基準による会計結果)このQ3実績は同社の予測を上回るもので同社の四半期売上記録として過去最高となる。Cadenc
...(続きを読む)
2022年10月5日、SynopsysはECO/サインオフ向けの新製品「PrimeClosure」を発表した。プレスリリース発表によると新製品「PrimeClosure」は、Synopsysの既存のECOソリューション「PrimeECO」と「Tweaker ECO」を統合した新製品で、ECOに関わる工数を大幅に削減しデザインの早期収束を実現してくれる。具体的には「PrimeClosure」を利用す
...(続きを読む)
2022年10月17日、米ESD Allianceは、2022年度第2四半期(4月-6月)の世界EDA売上報告を発表した。プレスリリースESD Allianceの発表によると2022年Q2(4-96)の世界のEDA売上総額は、前年比約17.5%増、前Q1比約6.9%増の37億4870万ドルで四半期売上記録を更新した。記録の更新は9四半期連続。四半期売上が前年実績を上回るのは14四半期連続となる。2
...(続きを読む)
2022年10月12日、Cadenceはチップ設計の最適化とサインオフに向けた新製品「Certus Closure Solution」を発表した。プレスリリース今回発表された新製品「Certus Closure Solution」は、その製品名の通りデザイン・クロージャーのためのツールで、バックエンド設計工程の中でも最も時間を要すとされているECO/最適化のフェーズを自動化してくれるもの。タイミン
...(続きを読む)
2022年10月3日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2022年8月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリースSIAの報告によると2022年8月の世界半導体売上は、前年同月比0.1%増、前月比約3.4%減の473億6000万ドルだった。世界半導体売上の単月売上が前年同時期の実績を上回るのはこれで31ヶ月連続だが、9月は前年実績を
...(続きを読む)
2022年10月7日、本日よりセミナー・イベント「Design Solution Forum 2022」の参加登録がスタートしました。Design Solution Forum 2022 公式ページ今年のDSF2022は、2年ぶりに会場にて来場者を迎えての開催。5つの会場で行われる講演は全てオンラインでライブ配信される予定で、会場での開催に伴いスポンサー企業によるブース展示(計23社)やセミナー後
...(続きを読む)