2021年9月アーカイブ

2021年9月22日、AIチップベンチャーの米Syntiantは新製品「Syntiant NDP200 Neural Decision Processor」を発表した。プレスリリースSyntiantのAIプロセッサは常時オンのバッテリー駆動デバイスをターゲットにした超低消費電力の推論プロセッサで、既に出荷している「NDP100」シリーズ製品は累計出荷数100万個を超えている。今回発表した「NDP2 ...(続きを読む
2021年9月22日、IC Insightsの記事:Foundry Market Tracking Toward Record-tying 23% Growth in 2021半導体業界専門の調査会社IC Insightsは、2021年の半導体ファウンドリの総売上を1,072億ドルと予測している。1,000億ドルを超えるのは史上初。成長率にすると前年比23%増となり、これは2017年の記録的な成長 ...(続きを読む
2021年9月13日、CadenceはTensilicaシリーズIPの新製品「Tensilica AI Platform」を発表した。プレスリリース「Tensilica AI Platform」はAI機能を備えるSoCへの組み込み用に用意されたAI専用のIPで、下記3種類の製品ファミリが用意されている。AI Base: 既存のTensilica DSP向けに用意されるAI処理用の拡張IS ...(続きを読む
2021年11月4日、5日の2日間、技術者のための技術者による技術セミナー「Design Solution Forum 2021」がオンライン・イベントとして開催されます。今年のDSF2021は初のフルオンライン・イベントになりますが、前回のDSF2020同様ライブ配信に拘り、計40以上の様々な講演と併せてどなたでも参加頂ける特別企画の実施を計画しています。特別企画では参加頂いた方に副賞も用意して ...(続きを読む
2021年9月13日、Synopsysは新製品「PrimeSim Reliability Analysis」を発表した。プレスリリース「PrimeSim Reliability Analysis」は、大手半導体ファウンドリの認証を取得している信頼性解析のサインオフツールで、マシン・ラーニング機能を併用し信頼性解析に伴う以下の各処理を高速に実行できる。・高シグマ値のリーフセル・キャラクタライゼーショ ...(続きを読む
2021年9月8日、QuickLogicはeFPGA IPのジェネレーター「Australis」のリリースを発表した。プレスリリース「Australis」はQuickLogicが提供するeFPGA IPをカスタマイズして実装するためのIPジェネレーターで、「Open Source FPGA Foundation」の提供する「OpenFPGA IPジェネレーター」をベースとしている。同ジェネレーター ...(続きを読む
2021年9月8日、CadenceはSamsungと共同開発したMixed-Signal OpenAccess PDKの提供を発表した。プレスリリース今回提供が発表されたMixed-Signal OpenAccess PDKは、Samsungの28nm FD-SOIプロセスがら最新のGAAベース 3nmプロセスまでサポートしているという。※日本ケイデンス・デザイン・システムズ社※Samsung F ...(続きを読む
2021年9月3日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2021年7月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリースSIAの報告によると2021年7月の世界半導体売上は、前年同月比約29%増、前月比約2.1%増の454億4000万ドルだった。この実績は単月の売上としては過去最高で4月に続いて4ヶ月連続で記録を更新。単月売上が前年同時期を ...(続きを読む
2021年9月2日、Microchipは提供するFPGA「PolarFire FPGA」向けの設計ツール「SmartHLS」のリリースを発表した。プレスリリース「SmartHLS」はC++コードからRTLを自動生成する高位合成ツールで、「PolarFire FPGA」およびRISC-Vプロセッサを搭載する「PolarFire SoC」の開発に利用できる。Microchipによると「SmartHLS ...(続きを読む
2021年9月1日、高性能RISC-Vプロセッサを手掛ける米Ventana Micro Systemsは、資金調達Bラウンドで3800万ドルを調達した事を発表した。プレスリリース発表によると今回の資金調達ラウンドは、Marvellの創始者として知られるSehat Sutardja氏とWeili Dai氏を含む半導体業界の投資家が主導。同社の累計調達額は5300万ドルとなった。Ventana Mic ...(続きを読む
2021年9月1日、エッジ向け推論チップを手掛けるイスラエルのHailoはマクニカとの提携を発表した。プレスリリースHailoは昨年9月に日本法人を設立。ソシオネクストとの映像解析ソリューションの共同開発、AIアクセラレータ・モジュールの販売など、既にエッジ向け推論チップ「Hailo-8」を核としたビジネスを展開している。今回の提携により、今後はマクニカもHailoの製品を販売することになる。※H ...(続きを読む

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

このアーカイブについて

このページには、2021年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年8月です。

次のアーカイブは2021年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。