2019年9月25日、組込みソフトウェア開発に関する各種ソリューションを提供するDTSインサイトは、RISC-VベースのIPコアを手がける米SiFive社との代理店契約を発表した。(関連ニュース:RISC-VベースIP大手の米SiFiveが組込みソフト開発のDTSインサイトと代理店契約)SiFiveは、オープンソースの命令セットアーキテクチャ「RISC-V」をベースに、IPおよびSoCデザインサー
...(続きを読む)
2019年9月アーカイブ
2019年9月25日、各種組込みソフト開発ソリューションを手がけるDTSインサイト(旧横河デジタルコンピュータ)は、RISC-VベースのIPを手がける米SiFive社とのパートナーシップ契約を発表した。プレスリリース発表によるとDTSインサイトはSiFiveとのパートナーシップ契約により、日本国内における唯一の販売代理店として、SiFiveのRISC-VベースIP及び専用開発ツールの販売を行う。S
...(続きを読む)
2019年9月18日、中国のファブレスFPGAベンダGowin Semiconductorは、自社FPGAを用いたAIアクセラレーション・ソリューション「GoAI」を発表した。プレスリリース発表によるとGOWINの「GoAI」は、エッジのAI推論処理のアクセラレーションをターゲットにしたソリューションで、標準的なMCUによる処理と比較して78倍のパフォーマンスを提供可能とうたっている。パフォーマン
...(続きを読む)
2019年9月18日、ASICデザインサービスを手掛ける台湾のファブレス半導体ベンダFaraday Technologyは、SoC設計サービスのプロジェクト件数が3年連続で倍増したと発表した。プレスリリースFaradayによると、好調なSoCのプロジェクトの中心は28nmおよび40nmプロセス製品で、顧客にとっては先進プロセスよりも参入障壁が低く、生産コストにおけるFaradayの競争力がビジネス
...(続きを読む)
2019年9月16日、Synopsysは組み込みプロセッサIPの新製品「DesignWare ARC EV7x Vision Processor」を発表した。プレスリリース新製品「ARC EV7x Vision Processor」は、DNNエンジンを搭載したエッジAIアプリケーション向けの組み込みプロセッサIPで、約2年前にリリースされた既存製品「EX6x」のパフォーマンスを刷新したもの。32ビ
...(続きを読む)
2019年9月17日、図研は国内のAIベンチャーギリアとの資本業務提携を発表。ギリアは図研を引受先とする第三者割当増資を実施した。プレスリリースギリア株式会社は、株式会社UEI、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所、WiL, LLCの三社によって2017年6月に設立されたAIベンチャーで、「ヒトとAIの共生環境の実現」を目指して、最先端の深層学習技術をあらゆる人が自在に使いこなせるOS及びハ
...(続きを読む)
2019年9月17日、米ESD Allianceは、2019年度第2四半期(4月-6月)の世界EDA売上報告を発表した。プレスリリースESD Allianceの発表によると2019年Q2(4-6月)の世界のEDA売上総額は、前年比約6.6%増、前19年Q1比約7.2%減の24億7210万ドルだった。例年Q2実績はQ1実績を上回る傾向にあるが、前Q1は前年Q4実績を上回る好調な実績を残したためそれに
...(続きを読む)
2019年9月16日、Armは、新たなライセンス・プログラム「Arm Flexible Access for Research」を発表した。Arm Flexible Access for Research申し込みページ「Arm Flexible Access for Research」は、Armが今年7月に発表した事前のライセンス契約無しにIPへのアクセスを可能とするプログラム「Arm Flexi
...(続きを読む)
2019年9月9日、Synopsysは、クラウド・ベースのシミュレーション環境の構築でGoogle Cloudと協業したことを発表した。プレスリリース発表によると今回の協業で実現されるのはGoogleのクラウド環境を用いたシミュレーションの実現で、ユーザーは必要な時に必要なマシンリソースを使ってVCSによるシミュレーションを実行できるようになる。シミュレーションの負荷をクラウド上で分散処理するには
...(続きを読む)
2019年9月5日、Imagination Technologiesは、「IMG Edge」と呼ぶ設計・検証向けのサービス・プラットフォームを発表した。プレスリリースImagination Technologiesによると「IMG Edge」は、SoCの開発コストを費用的にも時間的にも削減することを目的に用意された設計・検証サービス向けのプラットフォームで、Imagination Technolo
...(続きを読む)
2019年9月3日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2019年7月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリースSIAの報告によると2019年7月の世界半導体売上は、前年同月比15.5%減、前月比1.7%増の327.2億ドルという結果だった。この売上高は今年1月以降で最高額となるものだが、売上実績の前年割れは2018年11月以降9ヶ
...(続きを読む)
2019年9月2日、産総研は東京大学VDEC(大規模集積システム設計教育研究センター)と共同で「産総研・東大 AIチップデザインオープンイノベーションラボラトリ(AIDL)」を東京大学浅野キャンパスに設立たことを発表した。プレスリリース産総研のオープンイノベーションラボラトリ(OIL)は、産総研の第4期中長期計画(平成27年度?令和元年度)で掲げている「橋渡し」を推進していくための新たな研究組織の
...(続きを読む)