2018年3月19日、Synopsysはシリコンバレーで開催したユーザー・イベントで新たな設計技術「Fusion Technology」を発表した。プレスリリース文Synopsysによると「Fusion Technology」は同社の最適化テクノロジと業界標準となっているサインオフ・テクノロジを融合させる新技術で、設計品質を確保しながら開発期間の短縮を実現するもの。同技術の対象の中心となるのはSy
...(続きを読む)
2018年3月アーカイブ
2018年3月19日、SynopsysはAnsysとのコラボレーションによる新製品「RedHawk Analysis Fusion」の提供開始を発表した。プレスリリース文今回発表された新製品「RedHawk Analysis Fusion」は、Synopsysの配置配線ツール「IC Compiler II」にAnsysのパワー解析ツール「RedHawk」の機能を融合するもので、Synopsysが自
...(続きを読む)
2018年3月15日、AIチップを手掛けるシリコンバレーのタートアップSambaNova Systemsは、資金調達Aラウンドで複数のベンチャー・キャピタルから5600万ドルを調達した事を発表した。プレスリリース文今回SambaNova Systemsの資金調達を主導したのは、Walden InternationalとGoogle Venturesの2社。Walden Internationalは
...(続きを読む)
2018年3月19日、ハードウェア設計言語・技術の標準化団体米Accellera Systems Inisiativeは、IPのセキュリティ保証要件の定義を目指す新たな「IP Security Assurance Proposed Working Group (PWG)」 の始動をアナウンスした。プレスリリース文今回Accelleraが立ち上げたIP Security Assurance PWGは
...(続きを読む)
2018年3月7日、機械学習向けのコンピューティング・システムを手掛けるWave Computingは、同社の次世代チップにMIPSコアを採用した事を発表した。プレスリリース文Wave Computingはシリコンバレーのベンチャーで「Dataflow Processing Unit(DPU)」と呼ぶ独自のアーキテクチャによって高性能な機械学習を実現する。Wave Computingは既にDPUを
...(続きを読む)
2018年3月5日、プロセス/デバイス・シミュレータおよびアナログ、ミックスド・シグナル、RF設計向けツールを中心に各種EDAソリューションを展開するSilvacoは、スタンダード・セル・ライブラリ開発向けのEDAソリューションを手掛ける米Nangateの買収を発表した。プレスリリース文米Nangateはデンマーク生まれのEDAベンダで、250nmから14nmまで幅広いCMOSプロセスに対応したス
...(続きを読む)
2018年3月5日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2018年1月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリース文SIAの報告によると、2018年1月の世界半導体売上は前年同月比22.7%増、前月比1%減の375.9億ドルを記録した。同実績は1月の単月売上としては過去最高で、過去の実績と比較すると非常に高いものとなる。単月売上が前年
...(続きを読む)