2017年5月24日、Synopsysは、組込みプロセッサの新製品「ARC HS4x/HS4xD」を発表した。プレスリリース文新製品「ARC HS4x/HS4xD」ファミリは、ハイエンド組込みプロセッサ「ARC HS」ファミリの最上位機種で、パフォーマンスの高さが最大の特徴。計5種類ラインナップされる各プロセッサは、それぞれシングル/デュアル/クワッド・コアのコンフィギュレーションが可能で、1コア
...(続きを読む)
2017年5月アーカイブ
2017年5月8日、オープンソースの命令セットRISC-Vをベーストしたプロセッサ・コアを手掛ける米SiFiveは、資金調達第二ラウンドで投資家から850万ドルを調達した事を発表した。プレスリリース文発表によると今回SiFiveの資金調達をリードしたのは、Sutter Hill Ventures、Osage University Partners、Spark Capitalの3社で、SiFiveの
...(続きを読む)
2017年5月17日、Synopsysは、2017会計年度第2四半期(17年2-4月)の四半期決算を報告した。プレスリリース文発表によると、Synopsysの2017会計年度Q2の売上は、前年同時期比約12.4%増の6億8010万ドルで四半期売上記録を更新。純利益は前年比約23%減の5330万ドルだった。(※GAAP基準による会計結果)Synopsysは5四半期連続で四半期売上記録を更新している。
...(続きを読む)
2017年5月19日、日本で初めての開催となるDVCon Japan 2017の参加登録がスタートした。DVCon Japan 公式ページDVCon(Design and Verification Conference)は、システムレベルの設計、モデリング、および検証に関する標準規格を作成、推進する米国の非営利組織Accelleraが主催する世界的なイベントで、エレクトロニクス製品の設計および検証
...(続きを読む)
2017年5月17日、Cadenceは、同社の「VirtuosoR Analog Design Environment (ADE)」製品群に関するMathWorks/MATLABとの提携拡充を発表した。プレスリリース文発表によるとCadenceとMathworksの両社は、「Virtuoso ADE」と「MATLAB」の緊密な統合を実現。これにより両プラットフォーム間でシームレスにデータを共有する
...(続きを読む)
2017年5月8日、Cadenceは新製品となるニューラルネットワークDSP IPコア「Tensilica® Vision C5 DSP」を発表した。プレスリリース文「Tensilica® Vision C5 DSP」は、HWアクセラレータではなくスタンドアローンでニューラルネットワーク処理を実行可能なDSP IPで、自己完結型のニューラルネットワークDSPという意味で業界初の製品となる。「Ten
...(続きを読む)
2017年5月8日から11日の4日間、中国、上海にて第6回RISC-V Workshopが開催された。中国でRISC-V Workshopが開催されるのは今回が初。上海交通大学とNVIDIAが共同でホストを務めた。6th RISC-V Workshop AgendaRISC-V Workshopが初めて開催されたのは2015年の1月で、わずか2年半の間に計6回の開催とその盛り上がりを表している。今
...(続きを読む)
2017年4月26日、Synopsysは同社のエミュレータ「ZeBu」の顧客成功事例を発表した。プレスリリース文今回Synopsysが発表したのは、米Wave Computing社によるエミュレータ「ZeBu® Server-3」の成功事例。Wave Computingは独自のデータフロー・アーキテクチャによる機械学習の高速化ソリューションを手掛ける企業で、同社のデータフロー・プロセッシング・ユニ
...(続きを読む)
2017年5月8日、車載システム開発向けの各種ソリューションを手掛けるイーソルトリニティは、ARM社と販売代理店契約の締結を発表した。プレスリリース文発表によるとイーソルトリニティは、ARMとの代理店契約によりARMの「ARM® Fast Models」のライセンス販売を開始。「ARM® Fast Models」を用いたバーチャル・プラットフォーム構築やバーチャル・プラットフォームで利用するペリフ
...(続きを読む)
2017年4月26日、マルチコア・システム向けのソフトウェア開発ツールを手掛けるSilexicaは、同社の「SLX Tool Suite」のバージョンアップを発表した。プレスリリース文Silexcaの「SLX Tool Suite」は、マルチコア・システム向けのソフトウェア開発ツールで、シングルコア向けのコードをターゲットのマルチコア・システム向けに自動分割/マッピングしてくれるというツール。パフ
...(続きを読む)
2017年4月24日、富士通研究所は、Deep Learningの学習用ハードウェアの電力効率を向上させる回路技術を開発した事を発表した。プレスリリース文発表によると今回富士通研究所が開発したのは、Deep Learningの学習過程において、演算器のビット幅や学習結果を記録するメモリのビット幅を削減して電力効率を向上させる回路技術で、演算に用いるデータのビット幅を削減した独自の数値表現と、Dee
...(続きを読む)
2017年5月1日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2017年3月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリース文SIAの報告によると、2017年3月の世界半導体売上は前年同月比18.1%増、前月比1.6%増の308億8000万ドルで3月の単月売上記録を更新。8ヶ月連続で前年実績を上回った。昨年上半期の市場停滞に今年の活況が重なり、
...(続きを読む)