2017年3月アーカイブ

2017年3月16日、Mentor Graphicsは、同社Questaファミリ製品が機能安全規格ISO 26262への対応を拡大した事を発表した。プレスリリース文発表によると、Mentorの検証ツール「Questa® Advanced Simulator」、「Questa Verification Management」、「Questa Clock-Domain Crossing(CDC)」の各 ...(続きを読む
2017年3月14日、FPGAベースのプロトタイピング・システムを手掛けるS2Cは、中国サーバー大手のInspur社による同社製品の採用事例を発表した。プレスリリース文発表によるとInspurは、ルーティング制御用チップのプロトタイプ検証において、S2CのFPGAベースのプロトタイピング・システム「Prodigy」プラットフォームと共にオプションのデバッグ用モジュール「Prodigy Multi- ...(続きを読む
2017年2月28日、論理シミュレータ他、各種ASIC/FPGA設計ツールを手掛ける米Aldecは、新型のプロトタイピングボード「HES-US-440」の発売を発表した。プレスリリース文発表によると「HES-US-440」は、Xilinxの20nm FPGA 「UltraScale™」の一番大きな製品「XCVU440」とARM搭載FPGA「Zynq®-7000」の一番大きな製品「Z100」をそれぞ ...(続きを読む
2017年3月8日、Synopsysは同社の仮想プロトタイピング環境「Platform Architect」の新機能「Task Graph Generator(TGG)」の提供開始を発表した。プレスリリース文発表によると「Task Graph Generator」は「Platform Architect」の最新バージョンに搭載された新機能で、SoCに搭載するソフトウェアの実行状況からアプリケーショ ...(続きを読む
2017年3月8日、SynopsysはARCプロセッサの車載向け新製品「ARC EM Safety Islands」プロセッサ・ファミリのリリースを発表した。プレスリリース文Synopsysは2013年10月に機能安全規格ISO 26262への対応を狙った車載システム向けのプロセッサ「ARC EM SEP (Safety Enhancement Package)」を発表しているが、今回発表した「A ...(続きを読む
2017年3月6日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2017年1月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリース文SIAの報告によると、2017年1月の世界半導体売上は前年同月比13.9%増、前月比1.2%減の306億3000万ドルで1月の売上記録を更新。6ヶ月連続で前年実績を上回った。今年の世界半導体市場は昨年を上回る5%前後の成 ...(続きを読む
2017年2月28日、Cadenceは検証分野の新製品「Xcelium Parallel Simulator」と「Protium S1」を発表した。 ※訂正ありプレスリリース文(Xcelium Parallel Simulator)プレスリリース文(Protium S1)新製品「Xcelium Parallel Simulator」は、「Verilog XL」、「Incisive」に続く第三世代の ...(続きを読む

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

このアーカイブについて

このページには、2017年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年2月です。

次のアーカイブは2017年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。