2016年2月17日、Synopsysは、2016会計年度第1四半期(15年11月-16年1月)の四半期決算を報告した。プレスリリース文発表によると、Synopsysの2016会計年度Q1の売上は、前年同時期比約5%増の5億6860万ドル、純利益は前年比約8%減の6000万ドルだった。(※GAAP基準による会計結果)Synopsysはこの11月-1月の間に、オープンソース・ソフトウェア管理ソリュー
...(続きを読む)
2016年2月アーカイブ
2016年2月17日、Mentor Graphicsは、同社の電装システム設計ツール「Capital」を米自動車メーカーGM社が採用した事を発表した。プレスリリース文発表によると、GMは今後の同社の新型車両の電装システムを「Capital」で設計するという事で「Capital」を標準採用した格好。同社では、Mentorのコンサルティングチームが開発したユーティリティを使って既存車両の設計データをC
...(続きを読む)
2016年2月17日、Cadenceは、同社の配置配線ツール「Innovus Implementation System」をSamsungが10nm FinFETプロセス向けに認定した事を発表した。プレスリリース文発表によるとSamsungは複数のデザインを用いた試行の結果として、Cadenceの配置配線ツール「Innovus Implementation System」を10nm FinFETプ
...(続きを読む)
2016年2月10日、ルネサス エレクトロニクスは、同社のマイコン「RL78ファミリ」向けの新たな開発支援ツール「RL78 Webシミュレータ」を発表した。プレスリリース文発表によると「RL78 Webシミュレータ」はその名の通りクラウド上で運用されるWebベースのシミュレータで、ユーザーは無償でこのシミュレータを利用する事が可能。※R78 Webシミュレータ入手先現在のところマイコンの品種として
...(続きを読む)
2016年2月10日、ARMは、2015会計年度第4四半期(2015年10-12月)の売上を報告した。プレスリリース文ARMの2015年Q4の売上は、前年比約14%増、前期比約8.6%増の4億790万ドルで四半期売上として過去最高を記録。税引き前の純利益は約2億1020万ドルで英ポンド・ベースでは前年比約17%増だった。ARMの2015会計年度の売上合計は前年比15%増の14億8860万ドルで過去
...(続きを読む)
2016年2月3日、Cadenceは、2015会計年度第4四半期(2015年10-12月)の売上を報告した。プレスリリース文Cadenceの2015年Q4売上は、前年同時期比約4.2%増、前期Q3比約1.6%増の4億4100万ドルで前Q3に続いて同社の四半期売上記録を更新。純利益は前年比約23%増の8000万ドルだった。(※GAAP基準による会計結果)Cadenceの2015会計年度の売上合計は前
...(続きを読む)
2016年2月3日、Synopsysは同社の提供する全ての回路シミュレータに共通の管理/解析環境を標準装備した事を発表した。プレスリリース文発表によるとSynopsysは同社の回路シミュレータ「HSPICE®」、「FineSim®」、「CustomSim™」標準機能として搭載する共通の検証環境を新たに開発。各製品の2016.03バージョンから同機能の提供を開始する。新たに用意された検証環境はGUI
...(続きを読む)
2016年2月3日、CadenceはDFTツールの新製品「Modus」を発表した。プレスリリース文「Modus」は、既存のDFTツール「Encounter Test」の後継にあたる新製品で、Cadence曰く約20年ぶりの大きな技術革新が実現されている。というのも、そもそも既存の「Encounter Test」は2002年にCadenceが買収したIBMの内製EDA技術をベースに開発された経緯があ
...(続きを読む)
2016年2月3日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2015年12月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリース文SIAの報告によると、2015年12月の世界半導体売上は前年同月比5.2%減、前月比4.4%減の276億2000万ドルで6ヶ月連続で前年実績を下回った。2015年通年の世界半導体市場の売上額は計3352億ドルで前年比0
...(続きを読む)