2015年5月アーカイブ

2015年5月8日、Matlab/Simulinkを手掛けるMathWorksは、ハードウェア設計向けの新製品「Vision HDL Toolbox」を発表した。プレスリリース文MathWorksの発表によると「Vision HDL Toolbox」は、Matlab/Simulinkの最新バージョン「Release 2015a」にて使用可能なビジョン・システム設計向けのパッケージで、FPGA/AS ...(続きを読む
2015年4月23日、アナログ/カスタムIC向けのレイアウト自動化ソリューションを手掛ける英Pulsic社は、リコーが同社の自動配置配線ツール「Animate」を採用した事を発表した。プレスリリース文「Animate」は、Pulsicが2014年5月にリリースしたトランジスタ・レベルの自動配置配線ツールで、回路図を解析し制約を自動抽出し、「PolyMorphic Layout Technology ...(続きを読む
2015年5月7日および5月11日、Mentor Graphicsは、同社製RTOS「Nucleus」の新製品2品種を連続して発表した。プレスリリース文1(5月7日)プレスリリース文2(5月11日)今回Mentorがウェアラブル端末向けに用意したのは、ヘテロジニアスなマルチコア・プラットフォーム上での稼働を想定した「Nucleus RTOS」で使用状況に応じてアプリケーションの演算性能を最大化した ...(続きを読む
EDA上位3社Cadence,Mentor Graphics,Synopsysの売上推移グラフです。 ※Cadenceは、会計上の四半期を1-3月,4-6月,7-9月,10-11月と設定しているが、グラフ上の数値は、MentorおよびSynopsysの四半期設定である2-4月,5-7月,8-10月,11-1月に合わせている。直近四半期の各社の売上は以下の通り。 ...(続きを読む
2015年5月22日、Mentor Graphicsは、2016会計年度第1四半期(15年2月-4月)の売上を報告した。プレスリリース文発表によると、Mentorの2016会計年度Q1の売上は、前年比約7.9%増の2億7210万ドル、営業損益を766万ドル計上した。この実績は前Q4実績報告時の予測を上回るものだった。(※GAAP基準による会計結果)MentorはこのQ1(2-4月)にアナログ/ミッ ...(続きを読む
2015年5月21日、Synopsysは、2015会計年度第2四半期(15年2月-4月)の四半期決算を報告した。プレスリリース文発表によると、Synopsysの2015会計年度Q2の売上は、前年同時期比約7.6%増、前期Q4比約2.8%増の5億5720万ドルでまた四半期売上記録を更新した。売上記録の更新はこれで5四半期連続。Q2の純利益は5560万ドルで前年実績を下回った。(※GAAP基準による会 ...(続きを読む
2015年5月12日、Alteraは同社のFPGA専用設計ツール「Quartus II」の新エンジンを発表した。プレスリリース文発表によるとAlteraは、「Quartus II」用に「Spectra-Q(スペクトラ・キュー)」と呼ぶ新たなエンジンを開発。このエンジンを用いることでデザインのコンパイル時間を大幅に短縮させたほか、デザインの部分的な変更に対応するインクリメンタルなコンパイル機能をサポ ...(続きを読む
2015年5月12日、FPGAベースのプロトタイピング・システムを手掛けるS2Cは、新製品「シングルVU440 Prodigy Logic Module」のリリースを発表した。プレスリリース文「シングルVU440 Prodigy Logic Module」は、ロジック・セル数440万個のXilinxの20nm FPGA「Virtex UltraScale XCVU440」を搭載するスタンドアロンの ...(続きを読む
2015年4月30日、Cadenceは、デバッグ・ツールの新製品「Indago Debug Platform」を発表した。プレスリリース文「Indago Debug Platform」は、Cadenceのフロントエンド設計ツール群「System Development Suite」の一部として提供されるデバッグ用のツール環境で、下記3種類の個別のツールによって構成されている。・Indago Deb ...(続きを読む
2015年2月4日、Cadenceは、2015会計年度第1四半期(2015年1-3月)の売上を報告した。プレスリリース文Cadenceの2015年Q1売上は、前年同時期比約8.4%増、前期Q4比約2.8%減の4億1100万ドル。純利益は前年比約9%増の3600万ドルだった。(※GAAP基準による会計結果)Cadenceは2009年Q1から四半期売上を伸ばし続けていたが、6年ぶりに四半期売上が前四半 ...(続きを読む
2015年6月19日、今年で開催10周年となるSystemC」にフォーカスした技術セミナー「SystemC Japan 2015」が開催されます。「SystemC Japan 2015」は、ハードウェア設計関連の標準化団体である米Accellera Systems Inisiative主催の下、国内外13社のスポンサー企業が協力して開催致します。セミナーでは公募による2件の講演を含めた計12件のセ ...(続きを読む
2015年5月4日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2015年3月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリース文SIAの報告によると、2015年3月の世界半導体売上は前年同月比6%増、前月比0.1%減の277億1000万ドルで3月の売上としては過去最高を記録。売上が前年実績を上回るのはこれで23ヶ月連続となる。なお、四半期ごとの売 ...(続きを読む
AlteraおよびXilinxの売上推移。(各四半期の売上をカレンダー上のQ1-Q4に対応) ...(続きを読む
2015年4月23日、Alteraは2015会計年度第1四半期(15年1-3月)の売上を報告した。プレスリリース文発表によるとAlteraの2015年Q1売上は、前年比約6%減、前期Q4比約9%減の4億3550万ドル、営業利益は前年比約23%減の1億302万ドルだった。このQ1の売上実績は前四半期の売上報告時の予測値よりも悪く、2四半期連続で前四半期売上実績を下回った。Alteraの2015年Q1 ...(続きを読む

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

このアーカイブについて

このページには、2015年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年4月です。

次のアーカイブは2015年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。