2014年8月25日、NECはテルモが同社の提供する高位合成ツール「CyberWorkBench」を採用した事を発表した。プレスリリース文発表によるとテルモは、輸液管理用医療機器に用いる制御FPGAの設計に「CyberWorkBench 」を採用。「CyberWorkBench 」を導入した事により、従来の人手設計と比較して工数を約6割短縮出来たという。テルモでは医療機器向けの制御FPGAを元とな
...(続きを読む)
2014年8月アーカイブ
2014年8月21日、Mentor Graphicsは、2015会計年度第2四半期(14年5-7月)の売上を報告した。プレスリリース文発表によると、Mentorの2015会計年度Q2の売上は、前年比約2.7%増、前Q1比約2%増の2億6023万ドル、営業利益は1691万ドルで前年比37%減だった。この実績はQ1実績報告時の予測を上回るものとなる。(※GAAP基準による会計結果)Mentorの今期Q
...(続きを読む)
2014年8月20日、Synopsysは、2014会計年度第3四半期(14年5月-7月)の四半期決算を報告した。プレスリリース文発表によると、Synopsysの2014会計年度Q3の売上は、前年同時期比約8%増、前期Q2比約2%増の5億2180万ドルでQ2に続いて同社の四半期売上記録を更新した。純利益は前年同時期比約25%増の6565万ドルだった。(※GAAP基準による会計結果)Synopsysは
...(続きを読む)
Design Solution Forum 2014実行委員会および一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会(JESA)は、2014年10月3日(金)、新横浜国際ホテル(横浜市港北区)において、国内エレクトロニクス技術者が相互に交流可能なコミュニティを形成することを目指し、設計者主体のセミナーイベントとして「創ろう、拡げよう、設計者ネットワーク」をスローガンに掲げ、第1回目の「Design So
...(続きを読む)
2014年7月18日、みなとみらいのホテルでCadenceのプライベート・セミナー「CDN Live」が開催され、昨年を上回る参加者を集めた。ここではCDN Liveで紹介された数々のユーザー事例の中から、オリンパスのRTL検証関連の事例講演を紹介する。講演タイトル:IESとSpecman、Palladiumを活用したCDV(カバレッジ・ドリブン・ベリフィケーション)高速検証環境のLSI検証適用の
...(続きを読む)
2014年8月4日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2014年6月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリース文SIAの報告によると、2014年6月の世界半導体売上は前年同月比10.8%増、前月比2.6%増の275.7億ドルで6月の売上としては過去最高を記録した。世界の半導体市場はスマホ/タブレット需要をはじめネットワーク関連、コ
...(続きを読む)
2014年8月4日、高位合成ツールをはじめフォーマル検証ツール、ローパワー設計ツールを手掛けるCalypto Design Systemsは、オリンパスが同社の高位合成ツール「Catapult」を採用した事を発表した。プレスリリース文発表によると今回Calyptoの高位合成ツール「Catapult」を採用したのはオリンパスのSOC技術部。同部署は社内各事業部で開発する製品のSoC開発に携わっている
...(続きを読む)