2014年2月26日、Synopsysは、新製品となるエミュレーション・システム「ZeBu Server-3」を発表した。プレスリリース文Synopsysが発表した「ZeBu Server-3」は、エミュレーション・システム「ZeBu」シリーズの最高峰に位置する製品で、既存製品の初代「ZeBu Server」がVirtex-5ベースだったのに対して、「ZeBu Server-3」ではXilinxの
...(続きを読む)
2014年2月アーカイブ
2014年2月19日、インターコネクトIPを手掛けるArterisは、Freescaleへ同社のインターコネクトIP「FlexNoC」をライセンスした事を発表した。※追記ありプレスリリース文Arterisの発表によるとFreescaleは、Powerアーキテクチャ・ベースのプロセッサ「QorIQ」シリーズのSoC向けにArterisのインターコネクトIP「FlexNoC」のライセンスを獲得。Fre
...(続きを読む)
2014年2月19日、Synopsysは、2014会計年度第1四半期(13年11-14年1月)の四半期決算を報告した。プレスリリース文発表によると、Synopsysの2014会計年度Q1の売上は、前年同時期比約0.8%増、前期13年Q4比約5%減の4億7900万ドルで前Q4決算報告時の予測通り。純利益は前年同時期より微減の6770万ドルだった。(※GAAP基準による会計結果)Synopsysは僅か
...(続きを読む)
2014年2月19日、Synopsysはソフトウェア静的解析ツールを手がける米Coverity社を買収する事を発表した。プレスリリース文Synopsysの発表によると、Coverityの買収金額はおよそ3億7500万ドルで2014年第2四半期中(4-6月)に買収手続きが完了する予定。Coverityは、2002年に米スタンフォード大の研究成果をベースに設立された企業で、組込みソフトやアプリケーショ
...(続きを読む)
2014年2月、Cadenceは同社の主力IP、Tensilica製品に関する6つのプレス発表を行った。発表順に紹介すると以下の様な内容となる。・Microsoftがゲーム機「Xbox One」のオーディオ・サブシステム向けに4種類のTensilicaプロセッサを採用・Tensilica HiFi Audio/VoiceコアのAndroid向け電力最適化ソフトを発表・Tensilica HiFi
...(続きを読む)
2014年2月14日、Cadenceは、通信インフラ向け半導体を手掛けるTranSwitch社の保有する高速インタフェースIPの資産を買収した事を発表した。プレスリリース文Cadenceは今回の買収に関する取引条件を明らかにしていないが、買収によって獲得したのは、HDMI、DisplayPort、MHL、EthernetのIP(コントローラとPHY)で同IP製品の開発チームも受け入れた。Webメデ
...(続きを読む)
2014年2月5日、日本電気株式会社の本社にて、高位合成セミナー「CyberWorkBench Forum 2014」が開催され、100名近い参加者が集まった。イベント案内ページここでは、同セミナーの冒頭に行われた高位合成ツール「CyberWorkBench」の生みの親である、日本電気株式会社 エンタープライズ共通ソリューション開発本部の若林一敏氏の講演についてレポートする。※補足訂正あり今回、若
...(続きを読む)
2014年2月3日、Mentor Graphicsは、スウェーデンのMecel AB社からECUソフトの開発ツールを買収した事を発表した。プレスリリース文発表によると、MentorはMecel AB社からAUTOSAR対応のECUソフトの開発スイート「Mecel Picea」を含むAUTOSAR関連資産を買収した。同社は2005年からAUTOSARのワーキングに参加している企業で、AUTOSAR関
...(続きを読む)
2014年2月7日、Synopsysは、ベルギーのEDAベンダTarget Compiler Technologies社の買収を発表した。プレスリリース文発表によると、Synopsys社によるTarget Compiler Technologiesの買収は既に完了済。その取引条件などの詳細は明らかにされていない。Target Compiler Technologies社は1996年に設立されたED
...(続きを読む)
SystemC Japan 20142014年6月20日(金)/新横浜国際ホテル 事例講演の公募について 今年の「SystemC Japan 2014」では、ユーザー事例セッションの発表を以下の通り募集致します。 ■発表内容:SystemCを用いた設計・開発手法の紹介■募集開始:2014年2月14日(金)■募集期限:2014年3月14日(金)■申込方法:所定の申し込みフォームに
...(続きを読む)
2014年2月5日、Cadenceは、SystemCからの高位合成ツールを手がける、Forte Design Systemsを買収することを発表した。プレスリリース文発表によると、今回の買収についてCadenceとForteの両社は正式契約を済ませ、30日以内に買収手続きを完了させる予定。その買収金額などの詳細については明らかにされていない。Cadenceは、買収するForteの高位合成ツール「C
...(続きを読む)
2014年2月4日、ARMは、2013会計年度第4四半期(2013年10-12月)の売上を報告した。プレスリリース文ARMの2013年Q4の売上は、前年比15%増、前期比約5.6%増の3億290万ドルで前Q3に続いて四半期売上記録を更新、税引き前の純利益は前年比約15%増の約1億5600万ドルだった。売上の内訳を見るとライセンスの売上が前年比約27%増の1億2740万ドル、ロイヤリティの売上が前年
...(続きを読む)
2014年2月3日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2013年12月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリース文SIAの報告によると、2013年12月の世界半導体売上は前年同月比7.7%増、前月比2.0%減の266億5000万ドルで、今年の2月以降10ヶ月連続で前年実績を上回った。最終的に2013年(1-12月)の売上合計は、前
...(続きを読む)