2013年7月29日、STMicroelectronics, ARM, Cadenceの3社がバーチャル・プロトタイプにおけるモデルとツールの相互運用性を高める3種類の標準インタフェースを開発したことを発表した。プレスリリース文発表によると3社は、システム記述言語SystemCのTLMをベースとした以下の3種類の標準インタフェースを共同開発し、これをハード設計/EDA関連規格の標準化組織米Acce
...(続きを読む)
2013年7月アーカイブ
各組織が公に発表している2013年7月時点での2013年世界半導体市場成長予測。昨日、調査会社IDC最新の予測を発表しました。同予測値は前回予測値の情報修正で、直近発表された各組織の予測値の中で最も高いものとなっています。ちなみにIDCは2014年の世界半導体市場を2.9%の成長と予測。2012年から2017年までの市場の平均成長率を4.2%と予測しています。
...(続きを読む)
2013年7月24日、ARMは、2013会計年度第2四半期(2013年4-6月)の売上を報告した。プレスリリース文ARMの2013年Q2の売上は、前年比24%増、前期比0.15%増の2億6430万ドルで過去最高、営業利益は前年比約30%増の約1億3370万ドルだった。売上の内訳を見るとライセンスの売上が前年比約30%増の1億260万ドル、ロイヤリティの売上が前年比約23%増の1億3530万ドルだっ
...(続きを読む)
2013年7月24日、Cadenceは、2013会計年度第2四半期(2013年4-6月)の売上を報告した.プレスリリース文Cadenceの2013年Q2売上は、前年同時期比約11%増、前期Q1(13年1-3月)と比較して約2.2%増の3億6200万ドル。純利益は前年3600万ドルに対し今期は900万ドルだった。(※GAAP基準による会計結果)CadenceQ2売上実績は前Q1売上報告時の予測通りの
...(続きを読む)
AlteraおよびXilinxの売上推移。(各四半期の売上をカレンダー上のQ1-Q4に対応)
...(続きを読む)
2013年7月23日、Alteraは2013会計年度第2四半期(13年4-6月)の売上を報告した。プレスリリース文発表によるとAlteraの2013年Q2(13年4-6月)売上は、前年比約9%減、前期Q1比約3%増の4億2190万ドル、営業利益は前年比約30%減、前期Q1比約4.7%減の1億1238万ドルだった。Alteraは前期Q1で7四半期ぶりに前年実績を上回る売上を記録していたが、今期は再び
...(続きを読む)
各組織が公に発表している2013年7月時点での2013年世界半導体市場成長予測。先頃、TSMCのMorris Chang会長が最新の予測を発表しました。4月以降に発表された各組織の予測はいずれも前回予測の下方修正となっています。
...(続きを読む)
2013年7月18日、Xilinxは2014会計年度第1四半期(2013年4-6月)の売上を報告した。プレスリリース文Xilinxの2014会計年度Q1(13年4-6月)の売上は、前年同時期比1%減、前期Q4比9%増の5億7900万ドル。営業利益は前年比17%増、前期Q4比31%増の1億9290万ドルで、前期Q4に更新した粗利益率の記録を今期も更新し過去最高の69%に達した。(※GAAP基準による
...(続きを読む)
2013年7月10日、論理シミュレータ他、各種ASIC/FPGA設計ツールを手掛ける米Aldecは、同社の論理シミュレータ「Riviera-PRO」のバージョンアップを発表した。プレスリリース文発表によると、「Riviera-PRO」の最新バージョン2013.06の目玉は、UVMベース検証環境を利用するユーザー向けに搭載された「クラス階層可視化機能」で、新たに用意された「クラス・ウィンドウ」を用い
...(続きを読む)
2013年7月11日、Cadenceは、同社の配置配線ツールとDFM検証ツールを用いてTSMCの設計子会社Global Unichipが20nm SoCのテストチップをテープアウトした事を発表した。プレスリリース文Global Unichipが20nm SoCの設計に使用したのは、Cadenceの配置配線ツール「Encounter Digital Implementation System」とDF
...(続きを読む)
2013年7月9日、Cadenceは、アナログ/カスタム設計におけるTSMCとの協業拡張を発表した。プレスリリース文発表によると、今回の両社の協業拡張はCadenceのVirtuosoカスタム/アナログ設計プラットフォームに関するもので、TSMCは「Virtuoso」ファミリ製品の「Schematic Editor」、「Analog Design Environment」、「Virtuoso La
...(続きを読む)
6月2日-6日テキサス州オースティンで開催された第50回Design Automation Conferenceの展示会レポート。Cadenceはここ数年、DACの展示会会期を通じて連日自社のステージでユーザー企業やパートナー企業による、ツールの活用事例や利用法のショート・プレゼンテーションを実施している。今年は異例となる高位合成ツールの競合企業Forte Design Automationとのコ
...(続きを読む)
2013年6月21日に開催されたセミナー「SystemC Japan 2013」の講演資料がSystemC Japan オフィシャル・サイト上で公開されました。サイトに登録すると無料で資料をダウンロード出来ます。※ダウンロード・ページ※SystemC Japan オフィシャル・サイト
...(続きを読む)
2013年6月21日、今年で8回目の開催となるセミナー「SystemC Japan 2013」が開催された。SystemC Japan 2013公式ページ同セミナーは、設計言語IEEE 1666 SystemCにフォーカスした技術セミナーで、主催はSystemCの仕様策定および普及活動を推進する業界団体米Accellera Systems Initiative。SystemC関連のセミナーとしては
...(続きを読む)
各組織が公に発表している2013年6月時点での2013年世界半導体市場成長予測。先月WSTS(World Semiconductor Trade Statistics)が最新の予測を発表しました。現時点ではいずれの予測もプラス成長を見込んでおり、直近の予測値は2-4%増に集中しています。
...(続きを読む)
2013年7月1日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2013年5月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリース文SIAの報告によると、2013年5月の世界半導体売上は前年同月比1.3%増、前月比4.6%増の247億ドルで、4月の半年ぶりの前年割れを跳ね返し市場の回復基調を示した。2012年実績と比較すると、2013年5月時点での売
...(続きを読む)