2011年8月アーカイブ

2011年8月22日、プロセッサ開発システム「ASIP Meister」を手掛ける国内のEDAベンチャーエイシップ・ソリューションズは、プロセッサIPの新製品「ASIP8051S」を発表した。プレスリリース文新製品「ASIP8051S」は、ASIPSがValue Baseシリーズと称して展開する互換プロセッサの第二弾で、インテルの8051のオリジナルの全命令を実行可能。8051の代替として8051 ...(続きを読む
2011年8月25日、NECはC言語ベースの高位合成ツール「CyberWorkBench」のFPGA専用版の販売開始を発表した。プレスリリース文NECによると「CyberWorkBench」のFPGA専用版は、Professional版、Standard版、Basic版の3種類のライセンスが用意されており、最も安価なBasic版は200万円から。Standard版は、ターゲットのFPGAシリーズと ...(続きを読む
2011年8月30日、Magmaは、同社のフィジカル検証ツール「Quartz DRC」がGLOBALFOUNDRIESのDRC+フローをサポートした事を発表した。プレスリリース文GLOBALFOUNDRIESの「DRC+」は、リソグラフィ上のホットスポットを発見するためにGLOBALFOUNDRIESがEDAベンダと開発した独自の物理検証メソドロジで、今回Magmaのフィジカル検証ツール「Quar ...(続きを読む
2011年8月30日、CadenceはGLOBALFOUNDRIESとの協業によるDFMサインオフ時間の削減効果について発表した。プレスリリース文GLOBALFOUNDRIESは、リソグラフィ上のホットスポットを発見する独自のメソドロジ「DRC+」をEDAベンダとの協業により開発し顧客に提供しているが、この「DRC+」の効率を更に向上すべくCadenceのパターン・マッチング技術「CPA(Cade ...(続きを読む
2011年8月29日、GLOBALFOUNDRIESは、20nmプロセスのマイルストーンを発表した。プレスリリース文http://www.globalfoundries.com/newsroom/2011/20110829_EDA.aspxGLOBALFOUNDRIESによると、同社は既にEDA大手各社(Cadence,Magma,Mentor,Synopsys)のツールフローを用いて20nmテス ...(続きを読む
2011年8月25日、Magmaは2012会計年度第1四半期(2011年5月-7月)の売上を報告した。プレスリリース文発表によると、Magmaの2012会計年度Q1(2011年5-7月)売上は前年同時期比約8%増、前期Q4比約7%減の3530万ドル。収支は昨年と同水準の330万ドルの純損失を計上した。(※GAAP基準による会計結果)Magmaは2011会計年度Q1(2010年5-7月)から5四半期 ...(続きを読む
2011年8月26日、シーケンシャル・アナリシス技術でEDA製品を展開する米Calypto Design Systems社は、Mentor Graphics社より高位合成ツール「Catapult C Synthesis」を買収した事を発表した。プレスリリース文Calyptoは買収条件等の詳細は明らかにしていないが、今回の買収により、今後「Catapult C Synthesis」の新規顧客への営業 ...(続きを読む
2011年8月19日、Mentor Graphicsは、2012会計年度第2四半期(2011年5月-7月)の売上を報告した。プレスリリース文発表によると、Mentorの2011年5月-7月の売上は前年比約13.7%増の約2億1370万ドルで、4334万ドルの利益を計上した。(※GAAP基準による会計結果)この数字は前四半期の売上報告時点での予測を上回る好結果で、4四半期連続で売上が前年比2ケタ増を ...(続きを読む
2011年8月17日、Synopsysは、2011会計年度第3四半期(11年5月-7月)の売上を報告した。プレスリリース文発表によると、Synopsysの2011会計年度Q3(5月-7月)の売上は、前年同時期比約14.8%増、前期Q2比約1.7%減の3億8680万ドル。この数字は前Q2売上報告時の予測を上回るもので、2010年Q4から4四半期連続で売上前年増を達成した。収支は前年同時期比32.5% ...(続きを読む
2011年8月9日、カスタムIC設計環境ならびにハードウェア検証・デバッグソリューションを手掛けるSpringSoftは、台湾のIPベンダSunplus Core Technology社による「ProtoLink」の採用事例を発表した。プレスリリース文発表によると、マルチメディア機器向けの32ビット組込みプロセッサやVLIW DSPチップを手掛けるSunplus Core Technologyは、 ...(続きを読む
2011年8月3日、米EETimes誌はFPGA検証ソリューションを手掛ける米GateRocketがクローズした事を報じた。当該記事記事によると米GateRocketは、資金面で経営が行き詰まり7月で事業を終了。同社のWeb上には7月15日をもってオペレーションを終了したと記されている。GateRocketは、FPGAに特化した検証ソリューションを提供していた新興EDAベンダで、設立は2004年、 ...(続きを読む
2011年8月1日、フォーマル検証ツールを手掛ける米Averant社は、同社のフォーマル検証ツール「Solidify」のバージョンアップを発表した。プレスリリース文発表によると今回のバージョンアップにより、異なる2つのデザインの機能等価性をチェックするための新機能「Combinational Equivalency Checker」が「Solidify」に追加された。また、既存のシーケンシャル等価 ...(続きを読む
2011年7月28日、Cadenceは、2011会計年度第2四半期(2011年4-6月)の売上を報告した。プレスリリース文Cadenceの2011年Q2(4-6月)の売上は、前年同時期比約24.6%増、前期Q1(11年1-3月)と比較して約6.4%増の2億8300万ドル。営業利益は前年比45%減の2690万ドルだった。(※GAAP基準による会計結果)今回Cadenceが報告したQ2売上2億8300 ...(続きを読む
Verification Toolのリーティング・ベンダが最先端の検証技術をお届けする検証技術セミナーの決定版「Verify2011」を今年も開催致します。Verifyセミナーは、検証ツールを専門的に扱うEDAベンダ各社が集まり、 最新の検証技術とメソドロジ、検証ツールを使用した事例を紹介する技術セミナーで、 今年で12回目の開催となります。今年のVerify2011では、主催6社、協賛 ...(続きを読む
2011年8月1日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2011年6月の世界半導体売上高を発表した。プレスリリース文SIAの報告によると、2011年6月の世界半導体売上高は前年同時期比約0.5%減、前月比約1.5%減の246億8000万ドルという統計結果となった。2011年1月-6月の世界半導体売上の合計は1503億5000万ドルで、前年比3.7%増 ...(続きを読む

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年7月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。