2008年12月アーカイブ

2008年12月12日、WindowsベースのPCBおよびFPGA設計環境を手掛ける、豪アルティウム リミテッド社は、同社製品「Altium Designer」の最新版「Winter 09」を発表した。プレスリリース:http://www.altium.com/files/corp/media/pdfs/20081212AltiumDeliversAltiumDesignerWinter09_JP ...(続きを読む
2008年12月12日、ケイデンスは新製品「Virtuoso Accelerated Parallel Simulator (APS)」を発表した。プレスリリース:http://www.cadence.co.jp/news/h20-12-12.html発表によると、「Virtuoso Accelerated Parallel Simulator」は、既存の「Virtuoso Spectre Cir ...(続きを読む
2008年12月10日、ケイデンスは2008年Q3(7月?9月)の売上を約1月半遅れで報告した。プレスリリース:http://www.cadence.com/cadence/newsroom/press_releases/Pages/pr.aspx?xml=121008_Q308earnings(英文)発表によると、ケイデンスの2008年Q3の売上は前年同時期より42%減の2億3200万ドル。(約 ...(続きを読む
論理シミュレータ他、各種ASIC/FPGA設計ツールを手掛ける米Aldec社は、2008年12月1日および12月8日に、Actelユーザー向けプロトタイピング・アダプタボードのリリースとLINTツールのバージョンアップを発表した。プレスリリース:http://www.aldec.co.jp/news/news_12_01_2008.htm(アダプタボード:12月1日)http://www.alde ...(続きを読む
2008年12月5日、ケイデンスは、同社の検証IP(Verification IP:VIP)製品群に6つの新しい検証IPを追加した事を発表した。プレスリリース:http://www.cadence.co.jp/news/h20-12-5.html(英文)今回新たに検証IPラインナップに加わったのは、業界初となるモバイル機器向けプロセッサ・インターフェース標準「MIPI」準拠の検証IPで、MIPI標 ...(続きを読む
2008年12月4日メンターとケイデンスは、VMMユーザーに向けたOVMソリューションを相次いで発表した。プレスリリース:http://www.mentor.com/company/news/systemverilog_base_class_library(メンター)http://www.cadence.co.jp/news/h20-12-5-2.html(ケイデンス)今回両社が発表したOVMソリ ...(続きを読む
2008年12月8日シノプシスは、同社の配置配線ツール「IC Compiler」の新技術「Zroute」と「Clock Mesh」をSTARCが評価したことを発表した。※STARC:株式会社半導体理工学センタープレスリリース:http://synopsys.mediaroom.com/index.php?s=43&item=633発表によるとSTARCは、2009年第1四半期にリリース予定 ...(続きを読む
2008年12月4日、マグマは2009会計年度第2四半期(2008年8月4日?11月2日)の売上を報告した。プレスリリース:http://investor.magma-da.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=352483(英文)発表によると、マグマの2008年8月?10月の売上は、前年同時期より32%減の3650万ドル。($=92.84円換算で約33億円)。売上額とし ...(続きを読む
2008年12月3日、メモリIPの大手米Virage Logicは、テスト設計ソリューションを手掛ける米LogicVisionへの買収提案を発表した。プレスリリース:http://investors.viragelogic.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=351979発表によるとVirage Logicは、12月2日にLogicVisionに対し、全株式を一株当り$ ...(続きを読む
2008年12月3日、シノプシスは、2008会計年度第4四半期(2008年8月?10月)の売上を報告した。プレスリリース:http://synopsys.mediaroom.com/index.php?s=43&item=632(英文)発表によると、シノプシスの2008年8月?10月の売上は、前年同時期より11.9%増の3億5280万ドル($=92.45yen換算で約326億円)、2008 ...(続きを読む
2008年12月3日、ケイデンスは、多数の新技術を実装した新たなRTL-to-GDSIIインプリメント環境「Encounter Digital Implementation System(EDS)」をした。 プレスリリース:http://www.cadence.com/cadence/newsroom/press_releases/Pages/pr.aspx?xml=120308_edi(英文) ...(続きを読む
2008年12月2日、ハードウェアベースの協調検証ソリューションを手掛けるEVEは、教育機関向けの「EVEユニバーシティ・コネクション・プログラム」の計画を発表した。プレスリリース:http://eve-japan.co.jp/company/article_120208.htmlEVEによると「EVEユニバーシティ・コネクション・プログラム」は、大学などの教育機関を対象に自社のハードウェアベース ...(続きを読む
2008年12月2日、シノプシスは、 ASICプロトタイピング・ソリューションを手掛ける、独ProDesign社のCHIPit事業部を買収することを発表した。 プレスリリース:http://www.synopsys.co.jp/pressrelease/2008/20081201.html シノプシスは買収に関する条件は公表していないが、CHIPit事業部の買収は2008年11月?2009年1月に ...(続きを読む
2008年11月26日、米国内の法律士事務所Glancy Binkow & Goldberg LLPは、ケイデンスに対する株主代表訴訟を発表した。 プレスリリース:http://www.glancylaw.com/leap_press_release.php?caseid=212 ケイデンスは、2008年Q1の決算報告に誤りがあったという理由で2008年Q3(7月?9月)の決算報告が遅れて ...(続きを読む

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

このアーカイブについて

このページには、2008年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年11月です。

次のアーカイブは2009年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。